恋人と過ごす時間は甘美で楽しいひと時ですが、その時に急に後ろから抱きつかれたりすると「ドキッ」としてしまいますよね。もしくは、不意打ちで相手に抱きついてドキッとさせた経験って皆さんはありますでしょうか?
後ろから抱きつかれるのは男性でも女性でも嬉しいものだと思いますが、いざ実践してみようとしても、どんな時にすればよいのか、難しく思われる方もいらっしゃるかもしれません。
また、相手を驚かせてしまうのではと心配したり、時には相手から抱きつかれたけれど、どんな心理状態なのかわからず戸惑ったりしてしまう方もいらっしゃるかもしれません。
そこで、今回は後ろから抱きつく方法と、いざ実践する場合の注意点についてご紹介したいと思います。また、視点を変えて抱きつく側の心理についても検証していきたいと思います。ぜひ最後までご覧ください。
素敵な恋人・結婚相手を見つけたい方はこちらの人気記事もおすすめ
スポンサードリンク
目次
後ろから抱きつく方法

それでは最初に後ろから抱きつく方法について、どんな風な方法ですればよいのかをご紹介していきたいと思います。順にひとつずつみていきましょう。
不意打ちでする
後ろから抱きつく時、相手にドキッとさせるのに効果的なのは不意打ちでする方法でしょう。
後ろから抱きつかれるのは女性の方が多くて、女性の方が喜びそうなイメージがあるかと思いますが、実は男性も後ろから不意打ちで抱きつかれるのは嬉しい方が多いそうです。
不意打ちで後ろから抱きつくのは難しいように思いますが、正面から抱きつくよりは恥ずかしさも減ると思いますので、恥ずかしがり屋の方でもチャレンジ出来るかもしれませんね。
相手にドキッとさせる効果を倍増させるには、黙って抱きつくのがポイントだと思います。ぜひ心がけてみてくださいね。
人気のない場所でする
後ろから抱きつく方法で大切なことは、TPOを考えて人気のない場所ですることでしょう。
後ろから抱きつかれたら、男性でも女性でも一瞬驚くもの。それがもし人気のある場所でしたら、驚きと共に困惑してしまうかもしれません。
後ろから抱きつく時はTPOを考えて、人気のない場所やお互いのプライベートな空間で行っていただく方が無難だと思います。相手に迷惑をかけてしまわないよう、注意してみてくださいね。
何気ない会話の中でする
後ろから抱きつく時は何気ない会話の中でするのもオススメです。予想外の行動で相手は驚いてくれるし、喜んでくれると思います。
会話が盛り上がっている時に抱きつくのも楽しい変化があっていいですし、会話と会話の間の静寂な時間に抱きついてみるのも、相手がドキッとして効果的だと思います。
ただ、この場合も前述したように、相手が困らないようにすることを考えると、人気のない場所でした方がよいと思いますので、参考にしてみてくださいね。
恋人が落ち込んでいるとき

後ろから抱きつく方法で、相手に喜ばれることが間違いなしなのは、恋人が落ち込んでいるときではないでしょうか?
落ち込んでいるときは、自信を無くしている状態で、誰かに慰めて欲しいと思うものです。そんな時にそっと後ろから抱きつかれると、心が落ち着くことと思います。それは、相手が男性でも女性でも、安心感を与え、励ましになる素敵な抱きつき方なのかもしれません。
恋人が落ち込んでいるときは、そっと寄り添って後ろから抱きついてみると、相手も喜んで元気になってくれると思います。
恋人が怒っているとき
後ろから抱きつく方法で、やってみたら効果的になるかもしれないのは恋人が怒っているときです。
恋人に抱きつかれて嬉しくない人の方が少ないと思いますので、喧嘩して相手が怒っているときは試してみるのもアリだと思います。
ただ、この場合は怒りの度合いによると思います。本当に怒りが大きい場合はきちんと謝ってから抱きついた方がよいでしょう。怒りが少しおさまっているようなら、「ごめんね」の一言を添えて、抱きついてみるのもよいかもしれませんね。
一緒に寝ているとき
一緒に寝ているときに抱きつくのも、後ろから抱きつく方法としてオススメのひとつです。
一緒に寝ている時に抱きつかれるのは、とても安心しますよね。特に女性なら守られている感じがして、心地よいものだと思います。
男性の本音を聞くと、一緒に寝ている時には出来れば男性側が後ろから女性を抱きしめたいと思うそうです。女性から抱きついても可愛いと思われるかもしれませんが、出来れば男性側から抱きつかれるのを待っていてもよいかもしれませんね。
相手がほかのことに夢中な時
後ろから抱きつく方法が効果的なのは、相手がほかのことに夢中な時も挙げられると思います。
恋人と一緒にいても、ついついテレビやスマホ、ゲームなどほかのことに夢中になったりしていませんか?それは男性でも女性でもよくあることではないかと思います。
そんな時に注意を自分に向けたい時には、後ろから抱きついてみるのもよいでしょう。
不意打ちの行動に相手は驚くかもしれませんが、恋人をほったらかしていたことに気づいてくれるかもしれません。
恋人と過ごす時間が長くなればなるほど、そして付き合いの期間が長くなればなるほど、相手がほかのことに夢中になる時間が出来るかもしれませんが、そういった時に後ろから抱きついてみて、良い刺激になるようにしてみてもよいかと思います。
後ろから抱きつく時の注意点

ここまで後ろから抱きつく方法についてみていきました。しかしながら、いざ後ろから抱きついてみようと思っても、なかなか出来ない方もいらっしゃるのではないかと思います。
それでは、次に実践してみる場合の参考になるように、後ろから抱きつく時の注意点についてご紹介していきたいと思います。ぜひ参考にしてみてくださいね。
関係性が構築されていない相手にはしない

後ろから抱きつく時の注意点として、まず大前提としては「関係性が構築されていない相手にはしない」ことです。
一見すると当たり前のように思いますが、気持ちが盛り上がるとつい行動に移してしまう人も少なくはないと思います。
でも、行動に移す前に少し考えてみていただければと思います。恋人同士であるとはいえ、たとえば付き合いはじめの頃でしたら、やはり唐突すぎて相手をびっくりさせてしまうと思います。
そして、される側が女性の場合ですと、いきなり後ろから抱きつかれると嬉しい反面、その先に身体の関係が進むのではないかと不安に思う方もいるそうなので、関係性がまだ構築されていない相手の場合には、控えた方がよいのではないかと思います。
唐突すぎて相手を驚かせない
後ろから抱きつく時の注意点として、次に挙げられるのは「唐突すぎて相手を驚かせない」ことです。
好きな人に後ろから抱きつかれるのは、男性でも女性でも驚きと共に嬉しいものですが、あまりにも唐突すぎると驚きの方が勝ってしまうかもしれません。
前項でもご説明したように、後ろから抱きつく場合は人気のない場所で行う方が良いと思いますが、もし相手が驚きの方が勝ってしまった場合を考えても、人気のない場所で行ったがよいかもしれません。
そして、唐突すぎないように相手に身体を近づけておいたりしてみるのもよいかもしれませんね。
ヒールのバランスを気にする

後ろから抱きつく時の注意点として、三つ目に挙げられるのは「ヒールのバランスを気にする」ことです。
男性は女性との身長差を気にする人が多いものです。出来れば後ろから女性を抱きしめる時には、女性を包み込むように抱きしめたいと思う男性は少なくはないのではないでしょうか?
相手の女性がもともと自分より背が高い場合には仕方ないことではありますが、その場合でも女性側としては「高すぎるヒールをさける」ことを心がけてみてはいかがでしょう。
女性側がヒールのバランスを気にすることで、男性側も後ろから抱きつきやすくなるかもしれません。ぜひ高すぎないヒールをはかないようにすることを心がけてみてくださいね。
また、もし女性側がとても背が低くて、身長差がありすぎる場合は、逆に高いヒールをはいてバランスをとってみても良いと思います。恋人に愛されるポイントとして、女性側はぜひ相手との身長差を考えて素敵なヒールの高さの靴を選んでみてくださいね。
自分の服のにおいに気を付ける
後ろから抱きつく時の注意点として、四つ目に挙げられるのは、「自分の服のにおいに気を付ける」ことです。
抱きつく側も抱きつかれる側も、においは気になるもの。特に抱きつかれる側としては、背中の部分なのでわかりにくいかもしれませんが、抱きつくと思いの外服のにおいがわかるものなのです。
普段からしっかり服のお手入れをして、においに気をつけておくとよいでしょう。お出かけ前に消臭スプレーをしておいたり、香りがほんのりつくスプレーなどをかけておいたりしてもよいかもしれませんね。
もちろん、抱きつく側も相手に不快な思いをさせないように、自分の服のにおいに気をつけておきましょう。
後ろから抱きつく彼女の心理
ここまで、後ろから抱きつく方法と、その注意点についてご紹介してきました。
最後は、後ろから抱きつく彼女の心理とはいったいどんな心理なのかをまとめていきたいと思います。男性の方はぜひチェックしてみて、彼女からのサインに気付いてあげてくださいね。
また、女性の方もこんな時に抱きついてみればよいのかな?と後ろから抱きつく時のタイミングの参考にしていただければと思います。
かまってほしい
後ろから抱きつく時の彼女の心理は「かまってほしい」がまず挙げられると思います。
彼氏が他のことに夢中になっていたり、彼女のことを見ていなかったりする時に、口でかまってほしいと言えない女性は意外と多いものです。そんな時に後ろから抱きつかれたら、男性としては嬉しいですよね。
自分にかまってほしいという可愛いサインのあらわれだと思いますので、やさしく受け止めてあげましょう。
私に興味を持ってほしい
後ろから抱きつく時の彼女の心理は「私に興味を持ってほしい」という心理状態も挙げられると思います。
男性側からすれば、女性から抱きつかれると内心ドキッとされる方も多いと思いますが、嫌いな相手でない限りは否が応でも相手に興味を持つことと思います。ましてやそれが彼女なら興味を持つどころか嬉しくなりますよね。
興味を持って欲しいけど、口には出せない女性のもどかしい気持ちをぜひ汲み取っていただければと思います。
甘えたい
後ろから抱きつく彼女の心理は、「甘えたい」という心理の表れも挙げられると思います。
女性から見ると、好きな人の背中はとても大きくて素敵に見えるものです。甘えたくなったら、正面から抱きつくよりもしやすいですし、後ろから抱きつく女性も多いのではないでしょうか?
そんな風に素直に甘えられる女性は素敵な女性だと思います。男性側もそんな女性をしっかり受け止めてあげて、甘えさせてあげてくださいね。
機嫌を取りに来た
後ろから抱きつく彼女の心理で、「機嫌を取りに来た」という心理状態も挙げられると思います。
恋人同士で喧嘩してしまった場合、なかなかお互い「ごめんね」と素直に謝れない場合もありますよね。また、なんらかの理由で彼氏を怒らせてしまった時には、なかなか怖くて近寄れない時も女性はあると思います。
怒りを解いて欲しくて、彼氏の機嫌を取りに後ろから抱きつく女性側の心理としては、なすすべがなく最終手段で抱きついている場合も多いのではないかと思います。
機嫌の悪くなっている彼に後ろから抱きつくのは、女性にとってはとても勇気のいるものです。男性側もいきなり後ろから抱きつかれて、驚いてしまうかもしれませんが、精一杯の彼女の行動であると思いますので、ぜひ受け止めていただければと思います。
まとめ

今回は後ろから抱きつく時の方法と注意点についてと、抱きつく側の心理についてご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?
正面から抱きつくよりも、ドキッとする効果が高いので、チャレンジするのは難しそうと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、好きな相手から抱きつかれれば男性でも女性でも嬉しいものだと思います。
幸せな気分を二人で味わえるよう、よかったら本記事を参考にしてみてくださいね。最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
素敵な出会いが欲しいならマッチングアプリを試してみよう!
今や恋活や婚活の定番ともなったマッチングアプリ。これまで使ったことがなかった人も、勇気を出して一歩踏み出してみることで、素敵な出会いを見つけることができるかもしれません。マッチングアプリには下記のように豊富な種類のアプリ・サービスがありますので、あなたに合うマッチングアプリを是非見つけてみてください。
下記のリンクより公式サイトへ行くことができます。どれか一つでも、まずは無料で試してみましょう!