
友達と恋愛の話をする時に、良くも悪くも大学時代の恋愛を思い出す人いるのではないでしょうか?どうしてあんなに大学時代の思い出は記憶に残るのでしょうか?
それには大学時代の恋愛が他の時代の恋愛と違って特徴的な点が多いのが理由です。今回は大学時代の恋愛の特徴と思い出に残る理由を説明していきます。
素敵な恋人・結婚相手を見つけたい方はこちらの人気記事もおすすめ
スポンサードリンク
大学時代の恋愛の特徴
①自由な時間が多い
大学時代は人生の夏休みと言われるよう、時間がたくさんあります。授業は大体午前9時前に一限目が始まり、午後6時あたりには終わります。
しかし常に拘束されているわけではなく、大学生の授業は選択式なので、午前中が何もなかったり空き時間ができたりすることが結構あります。なので平日でも時間が取れたり、休日は基本的にお休みなので自由時間が多いです。
また、大学は高校までとは異なり、毎日必ず出ないといけないということではなく、規定の出席日数を超えれば単位がもらえます。なのであまりいいことではないですが、自己判断で授業を欠席する人もいます。そうすると自主休講ということでお休みができ、自由な時間を確保することができます。
高校生や社会人だとこんなふうにはいかないですよね。この自由な時間を有意義に使う大学生も多いのではないでしょうか。
②出会いの場が多い
高校生だと出会いの場は多くの場合学校になります。希にアルバイトをしている子もいますが、少数です。社会人ですと、社内や既存の友人の輪の中など新しいコミュニティーに参加して出会いを探すのは、少し難しくなってきます。
一方大学生ですと、授業中のグループ活動、サークル活動、アルバイトなど特に特別な行動をしなくても、新しいコミュニティーに参加することが多くなります。一目惚れなどから恋愛に繋がる人もいますが、やはり恋愛はお互いを知ってからという人が多いと思います。
なので、多くの人と関わる機会が多いというのは大学時代の恋愛の特徴だと言えるでしょう。
③一緒にいる時間が長い
① ②に関連して、大学生の恋愛は会える頻度が高いというのが特徴です。自由な時間が多いというのとコミュニティーの内部で恋愛に発展することで、必然的に一緒にいる時間が多くなります。
また、遠距離恋愛をしている場合も、両方が学生なら時間を合わせやすいですし、片方が学生片方は社会人なら、学生の方が社会人に合うことで会う時間を増やすことができます。長期休みも多いので旅行などを企画して楽しむことも可能です。
そして、大学生になると一人暮らしをする人が一気に増えます。実家暮らしの人も家庭のルールがゆるくなったりして、夜出歩きやすくなったり、お泊まりなどが許されるようになってきます。
カップルの一方でも一人暮らしをしていれば、お泊まりやおうちデートなどあまりお金のかからず、人目を気にしなくてもいいでイートができる状況が出来上がります。そうなると、気づいたら一方の家に入り浸って、半同棲状態になっているなんてことも、大学生は稀ではありません。
大学時代の思い出が記憶に残る理由
上で大学時代の恋愛の特徴について述べてきましたが、それ以外に大学時代の恋愛が記憶に残る理由があります。それは、『初めての経験がたくさん出来る」ということです。
少し昔のデータなのですが、男女ともに19歳、20歳で初めて彼氏彼女ができたという人が多いです。なので、恋人と何をしても初めてで記憶の残るという人が多いと思われます。大学生は時間、行動ともに自由度が高まるので、今まで恋人がいても、やったことのないことを一緒にして記憶に残るということもあります。
また、日本では18歳で普通自動車免許が取れたり、20歳でお酒タバコが解禁されたり、やれることがどんどん増えます。ドライブで今まで行きにくい場所に遠出したり、一緒にお酒を飲みに行ったり初めての経験が多くできます。これが記憶に残る理由です。
なのでこれを逆手にとって、彼女の記憶に残る恋人になりたければ、彼女に初めての経験をさせてあげるという手段が有効です。この原理を利用して、恋人の記憶に残る想い出を作ってあげましょう。
まとめ
大学時代の恋愛は、初めての経験や自由な時間がたくさんあります。だからこそ想い出に残る恋愛ができるのです。
だからといって社会人は想い出に残る恋愛ができないとは思わないでください。社会人になっても想い出に残る恋愛ができます。みなさんも想い出に残る恋愛ができるよう頑張っていきましょう!
素敵な出会いが欲しいならマッチングアプリを試してみよう!
今や恋活や婚活の定番ともなったマッチングアプリ。これまで使ったことがなかった人も、勇気を出して一歩踏み出してみることで、素敵な出会いを見つけることができるかもしれません。マッチングアプリには下記のように豊富な種類のアプリ・サービスがありますので、あなたに合うマッチングアプリを是非見つけてみてください。
下記のリンクより公式サイトへ行くことができます。どれか一つでも、まずは無料で試してみましょう!