Pairs(ペアーズ)のオフラインモードとは、自分のログイン表示を常に「1週間以内」と表示させることのできる機能です。Pairs(ペアーズ)にログインしていても異性に気付かれることがなくなり、複数同時並行で異性とマッチングしても、相手に優先順位を悟られることなくメッセージに対応していくことができるようになります。本記事では、Pairs(ペアーズ)のオフラインモードの仕組みとメリット、代替可能な機能についてご紹介していきます。
この記事を読むと分かること
- Pairsのオフラインモードは「自分のログイン表示を【1週間以内】に固定できる機能」
- 検索にヒットしずらくなったり、相手に利用状況を隠せるようになったりする
- プライベートモードやブロックなどでオフラインモードのメリットを代替することは可能
登録前にチェック!ペアーズ(Pairs)を徹底利用して分かったリアルな評価と使い方のコツ
自分に合うマッチングアプリを知りたい方はこちら
【令和版】最新人気マッチングアプリおすすめ14選【比較表付き】
目次
Pairs(ペアーズ)のオフラインモードの基本と仕組み
Pairs(ペアーズ)のオフラインモードとは、「自分のログイン表示が【1週間以内】に固定表示される機能」です。
オフラインモードを利用することによって、Pairs(ペアーズ)を利用しても、異性にオンライン中やアクティブに利用しいてることが分からなくなるようになります。
マニアックな機能にはなりますが、同時並行で複数の異性とメッセージ交換をしている場合に、1回のログインで1人の人にしか返信を返した時も、別の人に「ログインしているのに返信してくれない、自分は本命じゃないんだ。。」などと思われずに済むようになるなどのメリットがあります。
まずは、Pairs(ペアーズ)のオフラインモードの基本と仕組みについて見ていきましょう。
≫Pairs(ペアーズ)公式サイト・無料ダウンロードはこちら
オフラインモードを利用するためにはオプションプランの加入が必要
Pairs(ペアーズ)のオフラインモードを利用するためには、男性はプレミアムオプション、女性はレディースオプションに加入することが必要となります。
それぞれ有料のオプションプランとなっており、オフラインモードを利用できる以外にも検索機能が拡充されたり、検索結果の上位に表示されやすくなるなど、様々な特典やメリットを受けることができます。詳細につきましては下記記事でチェックしてください。
オフラインモードを利用するとログイン表示が灰色の「1週間以内」に切り替わる
Pairs(ペアーズ)のオフラインモードをオンにすると、自分のログイン表示が灰色マークの「1週間以内」に切り替わり、そこで固定されることになります。通常、ログイン表示には下記の種類があり、自分の最終ログインからの経過時間によって表示が切り替わります。
- オンライン:緑マーク
- 24時間以内:赤マーク
- 3日以内:灰色マーク
- 1週間以内:灰色マーク
- 2週間以内:灰色マーク
- 1ヶ月以内:灰色マーク
- 3ヶ月以内:灰色マーク
- 3ヶ月以上:灰色マーク
上記マークがあることで、相手のPairs(ペアーズ)の利用状況が分かり、特にマッチング後は自分に対する相手の優先順位を図ることができるようになります。また、Pairs(ペアーズ)では検索結果で相手の最終ログインからの経過時間を「24時間以内」で絞り、アクティブに利用している異性のみを表示させるようにすることが基本ですが、オフラインモードを利用することで、この絞り込み条件の時に自分が表示されないように回避することができます。
オフラインモードのオンオフはいつでも切り替えることができる
Pairs(ペアーズ)のオフラインモードは、オプションプランの契約後ずっと適用されているものではなく、自分で自由にオンオフを切り替えることができます。そのため、特にオフラインモードを利用する必要がなければ、利用する必要もありません。
次の項目から、具体的にオフラインモードを利用することのメリットについて見て行きますので、本当に利用することが必要なのか検討してみてください。
Pairs(ペアーズ)のオフラインモードを利用するメリット
Pairs(ペアーズ)のオフラインモードを利用するメリットは、そこまで大きいものはありません。そのため、大半の人にとっては有効な機能ではありませんが、局地的にはオフラインモードでしか解決することができないものもあるため、オフラインモードのメリットについて知っておいて損はありません。具体的に見ていきましょう。
異性からの「いいね」の数を減らすことができる
Pairs(ペアーズ)のオフラインモードを利用することで、最終ログインからの経過時間を常に「1週間以内」に固定させることができるようになります。ペアーズにおいては、検索をする時に、Pairs(ペアーズ)をアクティブに利用している相手飲みに絞り込むために、最終ログインからの経過時間を「オンライン」または「24時間以内」を指定してから探すことが普通です。
オフラインモードをオンにしておくことで、この検索条件で異性が検索をした時に自分が表示されなくなりますので、結果として異性からもらう「いいね」の数を減らすことができます。
少しのんびりPairs(ペアーズ)を利用したいなという場合や、今マッチングしている人とのメッセージに集中したいという場合に有効な方法になります。
同時並行で異性とメッセージ交換していても急かされる心配がない
Pairs(ペアーズ)のオフラインモードをオンにしていると、自分がPairs(ペアーズ)を利用している時もログイン表示が「オンライン」になることもなく、相手にPairs(ペアーズ)の利用状況を知られることがなくなります。
そのため、同時並行でマッチングした相手からも、「Pairs(ペアーズ)を利用しているのに自分にメッセージをくれない」などといったことを思われずに済みます。また、Pairs(ペアーズ)ではマッチング後にメッセージ交換を2往復程度すると、お互いのログイン表示が消えますので、オフラインモードを利用しなくても、マッチングした相手についてはログイン表示を隠すことができます。
しつこくアプローチしてくる人に辞めたと思ってもらえる
Pairs(ペアーズ)において、しつこく足跡を残してきたりする相手に対しては、オフラインモードを利用することによって、自分がPairs(ペアーズ)の利用を辞めているということを伝えることができます。
足跡を残して「いいね」を送ってきて、さらに「みてね」を送ってくるなど、しつこくアプローチしてくる興味のない異性がいる場合には、オフラインモードでログイン表示を「1週間以内」と表示させることで、諦めて去っていってくれる可能性があります。
ただし、この方法は回りくどい方法になりますので、本当に上記のようにしつこくアプローチしてくる異性がいる場合には、ブロックや非表示で対応してしまった方が良いでしょう。
友達や知り合いにPairs(ペアーズ)の利用がバレにくくなる
友達や知り合いにPairs(ペアーズ)を利用していることがバレたくない場合は、オフラインモードを利用することで、相手の検索結果に表示されることも少なくなりますので、ばれる可能性を減らすことができます。
また、検索結果で一覧表示された場合においても、ログイン表示が灰色になっている場合は、しっかり見ずにスルーされる可能性が高いため、そのような点においても知り合いにPairs(ペアーズ)利用がばれる可能性を減少させることに繋がります。
Pairs(ペアーズ)のオフラインモードの代替案
Pairs(ペアーズ)のオフラインモードには上記で紹介してきたようなメリットもありますが、基本的には他の機能などで代替することが可能になります。他機能の方がより使いやすいシーンもありますので、状況に応じて適切な機能を利用するようにしていきましょう。
プライベートモード
Pairs(ペアーズ)のプライベートモードは、自分が「いいね」した相手か「マッチング」した相手にのみ、自分が表示されるようにする機能です。知り合いにPairs(ペアーズ)を利用していることがバレる可能性を限りなく減らすことができます。
そのため、今マッチングしている人とのメッセージに集中したい時や、知り合いへの身バレリスクを減少させたいときなどは、オフラインモードよりもプライベートモードの利用がオススメです。
ブロック/非表示
ブロックや非表示は、自分や相手の画面から互いの存在を消すことのできる機能です。ブロックの場合は相手の画面からも自分が消えますので、自分のプロフィールページを閲覧されたりすることもなくなります。
ストーカー気質のような人に付きまとわれている場合は、オフラインモードよりもブロックを利用するようにすると良いでしょう。
Pairs(ペアーズ)のオフラインモードまとめ
Pairs(ペアーズ)のオフラインモードは、ログイン表示を「1週間以内」に固定することのできる便利な機能です。自分がオンライン中も異性に知られることがないため、優先順位が低いかもしれないなどと相手に思わせたりすることもなくなります。
マニアックな機能にはなりますが、オフラインモードを有効に使えるシーンと遭遇した際には、是非活用してください。
素敵な出会いが欲しいならマッチングアプリを試してみよう!
今や恋活や婚活の定番ともなったマッチングアプリ。これまで使ったことがなかった人も、勇気を出して一歩踏み出してみることで、素敵な出会いを見つけることができるかもしれません。マッチングアプリには下記のように豊富な種類のアプリ・サービスがありますので、あなたに合うマッチングアプリを是非見つけてみてください。
下記のリンクより公式サイトへ行くことができます。どれか一つでも、まずは無料で試してみましょう!