現在のPairsに登録する方法は
- Facebookとの連携による登録
- 電話番号での登録
の2通りです。
どちらから登録した方がいいんだろう?なんの違いがあるんだろう?Facebook連携したら周りに使っていることバレたりしない?など気になります。
そこで、Facebook連携による登録をした場合の連携されるポイント・身バレしないのか、Facebookとの連携ポイントなど気になる点をご説明します。
ペアーズの人気記事
ペアーズのダウンロードはこちらから↓↓↓
目次
FacebookとPairsの関連性
Pairsはマッチングアプリがまだ有名でないころからFacebookを経由して登録することにより、従来の出会い系にあった業者や体目的の登録など不健全さを排除してきました。

ここでは、Facebookを経由して登録するとどんな影響が出るのかをご説明します!
Facebook登録は友達数10人から
Facebookで友達10人以上いないと登録できないとかクソアプリ、などといっている口コミも時たま見かけますが…
これは業者排除のために設定されている基準なんですね。
もともとPairsがFacebookを経由させての登録も、実名登録が基本となっているFacebookと連携させることで身元確認のとれる安全なアプリとして売り出したかったからです。
ただ、Facebookには「友達募集」などのグループがあり、交流なしに友達を増やしたい人がこぞって登録しているのです。
そこで友達登録してしまえば10人なんていうのはあっという間に超えてしまう人数ですから形式化している部分でもあります。
そのため、サブアカウントを作成してPairsを登録する人も少なくありません。
業者がこのことを知っていれば意味無いですしね。Facebook上の友達10人以上いないと登録できないというのも時間と共に廃止されるような気がします。
登録時にプロフィールを自動入力してくれる
SNSと連携して登録できるタイプのサービスと同様に、Facebookと連携させた場合Facebook上に既にある情報(生年月日・居住地など)は自動的に入力しておいてくれるのです。
年齢などの重要情報は後々変更できませんので、Facebookで適当にプロフィールを登録していた、なんてことになると偽の情報を掲載していることになります。
時たま見かける、「28歳とありますが、本当は24歳です」というような文の人はプロフィールを見ようとも思えないので、必ず本当のことを書きましょう。
また、登録した瞬間、メイン画像をFacebookのものと同じものにするかという質問があるので「いいえ」を押せばデフォルトの灰色の人物に設定されます。
Facebookの写真が見つかってしまえば、Facebook上で本アカウントを特定されかねませんから注意しましょう。
※たまに「Facebookアカウントでの登録ができない」との報告を見かけますが、Facebookの交際ステータスを確認してみてください。
Pairsは現在交際中の人物がいない人のみに提供されているサービスのため、そこに昔の記録のままで交際中となっていないかを確認しましょう。
Facebook上の友達をブロックしてくれる
これがFacebookで登録する一番の利点です!

誰しもなるべく知り合いにばれずに活動したいものです。知らぬ間に職場や学校で「○○さんマッチングアプリやってるんだって~」なんて噂されたら恐ろしいですよね…。
登録時にFacebookと登録しておけば、Facebook上の友達は先にブロックしておいてくれるのです。なので友達が多い人は必ずFacebook経由での登録にしましょう!
身バレの確率がぐっと下がります!
ただ、完全に友達になっていない状態(知り合いかも?に表示される・一方的にフォロリクを送っている場合など)では表示されてしまいますので要注意です。
万が一知り合いを検索画面で見つけた場合はすぐさまブロックしましょう。ブロックすればお互い非表示になりますが、一度ブロックした人物は二度と解除できないので注意しましょう。
How to Brock
- ブロックしたい相手のプロフィール画面に行きます
- プロフィール画面右上にある「…」をタップします
- 「非表示・ブロックの設定」をタップします
- 「設定内容を更新する」をタップします
また、登録後もPairsは定期的にFacebookの情報を更新しているので、登録後に友達が増えても反映してくれます。
どうしても身バレしたくなという人にはプライベートモードというのもありますので、ぜひご検討ください。
プライベートモードについてはこちらから↓
☞知り合いに身バレしない?ペアーズで身バレしない仕組みと方法
安心!Facebook上にPairsは勝手に投稿しない
Facebookを連携することのメリットは説明しましたが、一番気になるのは
自分の投稿としてPairsがなにがしかの投稿をして知り合いに登録していることがばれないか
ということだと思います。
Pairsはそこのところしっかりとしていて、許可なくそういったことをすることはありません。事実、2か月使っていて流れたことは一度もありません。
Pairs登録時・登録後も上の画像のようにこういった宣言を確認できます。
万が一、ウォール上にPairs関連の広告などがあった場合は、Pairsに登録しているのとは無関係の広告ですのでご安心ください。

国内最大級の恋活アプリ『Pairs』
☞ 平均4ヶ月で恋人ができる
☞ 利用率No.1恋活マッチングアプリ
☞ 無料ダウンロードはこちら
機能終了したFacebook関連サービス
以前はいくつかFacebook関連のサービスが存在しましたが、現在は上述の説明であったものがFacebookとの連携ポイントとなっています。
機能終了済みサービス
- Facebook公開
- Facebookの友達数順での検索
- 友達数の表示
これらの機能が2018年に終了となっています。
Facebook交換
以前は身元の知れない人とのやりとりからの交際、ということで「私はただの安全な一般人ですよ~」ということを相手に信じてもらうためにFacebook交換なる機能がありました。
しかし、そんなことしなくてもLINEを交換したり…などの他の手段があり当時もそんなに使われていない機能だったようです。
そのため、廃止されて現在は利用できなくなっています。
Facebookの友達数順での検索

友達数で検索して何に影響があるのでしょうか…?
以前は友達数順という検索項目があったようですね。
業者は友達数が少ない(10人以上表示)・あるいは多すぎるという傾向があるようで、こういった機能が役立っていたのかもしれませんね。
友達数の表示
プロフィール画面にFacebook上での友達の数が表示されていました。
「使っていなかっただけなのに」「Pairsに登録するためにFacebookを始めたから」友達数で判断されるのは嫌だ、という声もあったのでよりプライバシーが守られる結果となりました。
この機能も廃止となり、完全にPairsでのFacebookは裏方の存在になりました。よりプライバシーが守られるようになりました。

国内最大級の恋活アプリ『Pairs』
☞ 平均4ヶ月で恋人ができる
☞ 利用率No.1恋活マッチングアプリ
☞ 無料ダウンロードはこちら
まとめ
FacebookとPairsの連携ポイントをご紹介しました。
結果として、Facebookと連携して悪いことはない!ということになりました。特に、友達が多い人にとってはほぼ必須といっても過言ではないでしょうか。
今後もPairsの広まり具合に応じてFacebookとの連携には変化がありそうですね。
素敵な出会いが欲しいならマッチングアプリを試してみよう!
今や恋活や婚活の定番ともなったマッチングアプリ。これまで使ったことがなかった人も、勇気を出して一歩踏み出してみることで、素敵な出会いを見つけることができるかもしれません。マッチングアプリには下記のように豊富な種類のアプリ・サービスがありますので、あなたに合うマッチングアプリを是非見つけてみてください。
下記のリンクより公式サイトへ行くことができます。どれか一つでも、まずは無料で試してみましょう!