足跡がしょっちゅうつくから、気になってるのかな?と思い「いいね」をしてみたがマッチングしなかった、なんてことありませんか?足跡を付けた人に対してのいいねはマッチング率2倍とか書いてあるのに!
また、足跡からたどってプロフィール見てくれないかな~と期待して足跡を付けていたが、訪問された形跡なしだったり…
そんな疑問に対して、経験談からお答えしていきたいと思います!

女性の皆さんは足あとついた人だけ見に行く人もいるみたいですね!Pairsの攻略のカギとなる足あとについてお話します!
素敵な恋人・結婚相手を見つけたい方はこちらの人気記事もおすすめ
スポンサードリンク
目次
男女で異なる見れる足跡の数
足あと機能のおさらい
足あとはプロフィールを見た人に対して自動的についてしまう訪問履歴のことで、何回も同じ人が訪問した場合には最新の足あとのみが表示されます。
また、検索画面の「あなたに興味を持ったお相手がいます」の欄も足跡を付けてくれた人が表示されます。
足あとの消し方
もし、足あとを残したくない場合は、その他タブ>設定>各種設定「足あと設定」から変更できます。
しかし、一般的には相手に対して”あなたに興味をちょっとでも持ちました”というアピールになるため、アピールする機会が多いほうがいいマッチングアプリでは基本的にオンのままでいいと思います。
ただ、お気に入りしている人のところへ何度も行くのはちょっと…て方はオフにするといいかもしれませんね。
足あとを消すと二つの効果があります。
- これから初訪問する人に足あとがつかなくなる
- 二度目の訪問の場合はお相手のところの自分の足あとを消せる(Pairsの足あとは常に上書きされるため)
また、マッチングした相手ならば、一切足あとはつかなくなるので話題探しに何度プロフィールを見に行こうが安心です。笑
男女別で見れる数は異なる
まずはじめに、女性の皆さんは男性の有料会員が足跡を見れる数が少ないということはご存知ですか?
私も使い始めてから大分たってから知ったのですが、プレミアム会員でない男性は直近の足跡5件までしか閲覧できないのです!
そのため、全ての足あとを確認したい!という男性はプレミアムオプションに加入する必要があります。
Q.気になる男性からの足あとがつきません!どうすればいいですか?
理由は以下3点が考えられます。
足あとがつかない理由
- あなたの足あとが別の女性に上書きされている
- あなたのプロフィール写真に興味を持てなかった
- そもそも足あとを確認しない
まず、何度も男性に足あとを付けたのに訪問された履歴がない場合は、足あとの数の上限により上書きされて気付いていない可能性があります!
そのため、お相手の男性がログインしている時間に訪れる方がいいのかもしれません。
2つ目の「あなたのプロフィール写真に興味を持てなかった」場合、プロフィール写真をさらに厳選する必要があるといえます。
以下の記事にタップしたくなる写真について詳しく書いてありますので興味のある方はご一読ください。
☞マッチングアプリは写真が命!写真で差をつける12のテクニック
☞【凡人Pairs体験記】様々な疑問に答える~女性視点から見るPairs~
お相手が3つ目のタイプの場合は諦めましょう。「いいね」して気付いてもらうのが一番手っ取り早いかと思います。
Q.女性に足あとを付けても意味ないんですか?
人によると思います。
中には丁寧に足あとを確認して、その中から気になった人のプロフィールを見て…というような人も多いと思います。
しかし、マッチングアプリをやり始めて長い人や人気な人は「足あとが多すぎていちいち確認してらんないから基本見ない」という方もいますので人それぞれですね。
ただ、受け身な女性の場合、自分からはなかなか足あとを付けなかったり自分からいいねはせず、相手のアプローチに対して応えるというスタンスの方もいますので足あとをつけてマイナスに働くことはないでしょう。
ただし注意は必要です!女性の場合、一日に何度も足あとをつけられたら気持ち悪いと感じる人も結構多いようです。せっかく気になって何度もプロフィールを見に行ってた相手にブロックされたらへこみますよね。
そうならないように、足あとをオフにしたり、そんなしょっちゅう見に行かない、といったような工夫が必要です。

国内最大級の恋活アプリ『Pairs』
☞ 平均4ヶ月で恋人ができる
☞ 利用率No.1恋活マッチングアプリ
☞ 無料ダウンロードはこちら
いいねをした後相手の足あとはつくのにマッチングしない
これには2パターンあります。
いいねしてくれた人のプロフィールは必ず見に行き判断する、という良い人とメイン写真を気に入ったらプロフィールを見に行くという人ですね。
どちらなのかプロフィールに書いてある場合以外判断することはできません。
しかし、あなたが男性の場合、一度いいねを送り、お相手の足あともついていたがマッチングしなかった場合諦めるのは早いかもしれません。
これは、特にいいねが100未満など少なめの女性にやると効果的かもしれないのですが…
マッチング不成立だった場合も、2日に1度など足あとを残しに行く、ということです。いまだに気になっているよアピールをちょっとすることですね。
※しつこすぎたり、場合によっては気持ち悪がられることもありますので注意してください!
いいね数が少ないということは、マッチングしているであろう人数も少ないでしょうし、お相手の女性側からいいねを送ってもマッチングが成立していない可能性が高いのです。
一般的に女性は「自分を気にかけてくれる人を好きになる傾向」がありますので、あなたが女性の”うーん、無理”ゾーンの人でなければ、しばらく経ってからのマッチングの可能性がワンチャンあります!
いうなれば、

いいね送っても全然マッチングしない…もう自信ないわ…
以前私にいいね送ってくれた人ってどんな人がいたっけ?
こんな状況が来ることがきっとあるはずです。その時に真価を発揮するというわけです!

国内最大級の恋活アプリ『Pairs』
☞ 平均4ヶ月で恋人ができる
☞ 利用率No.1恋活マッチングアプリ
☞ 無料ダウンロードはこちら
足あとは沢山つくのにマッチングしない人
いいね数稼ぎではなく、真剣に恋人を探している人であるならば、検索画面から写真を見て気になった人/つぶやきが気になった人のプロフィールを閲覧しますよね?たまにミスタップしますが。笑
ということは、足あとをつけてくれた人=何らかの理由であなたに興味を持った人ということです。
しかし、いいねをするには至らなかった、そんな人たちです。なぜいいねしなかったのでしょうか?
足あとだけでいいねしない理由
- よく見たら顔がタイプじゃなかった
- いいねするほど好みでなかった
- プロフィールがイマイチでよくわからなかった
- 求める条件と違った
見分けるのは難しいですから、なるべく各層の人を納得させるようなプロフィールづくりが重要となってきます。
では一つずつ考えていきます。
「よく見たら顔がタイプじゃなかった」
これも割合としては大きいのではないでしょうか?
メイン写真では顔がよく見えなかったのでタップしてしっかり見たら好みではなかった。もしくはメイン写真は好きだけど、サブ写真の写真を見ると好みではなかった。
理由はいろいろあるかと思いますが、この層にはおそらく何をしても響かないので潔く諦めましょう。
「いいねするほど好みでなかった」
一つ目に少し似ていますが、まだチャンスはあります。
まず、メイン写真の雰囲気を変えてみるということです。あなたの写真自体は気に入ってくれている、ということなので、写真の雰囲気を変えれば、惹きつけることも可能かもしれません。
もしくは、自分からいいねをしてみるということです。相手が最初少しでも興味を持っていてくれたわけですから、自分のいいねの数が減らない分にはマッチングしてもいいかな、と思われているのです。
「プロフィールがイマイチでよくわからなかった」
たとえば、この人すごくかわいい/かっこいい!と思って自己紹介文を見たら短文が5行程度。
こういう人に限ってコミュニティも少ない傾向がありますので、これでは、たとえマッチングしたとしてもどんな話題を振ればいいのかもわかりません。
なにより、恋活・婚活に積極的ではない・まともに取り組んでいないんだ、と判断されかねません。
真面目に活動している人はそういう人とマッチングはしたくありませんから、いくら好みのタイプでもいいねはしないでしょう。
そのため、文章が苦手な人も、自己紹介の文はしっかりと書き、どんな人物か伝わるようにしましょう。
「求める条件と違った」
恋活・婚活でお相手を探す際の最低条件に入り込む要素ですので仕方ありませんね。諦めましょう。
たとえば、「年齢」や「結婚への意識」ですね。真剣に探している人ほどこのポイントは重要になってくるポイントです。
他にも検索画面では知り得ない「タバコ」なども当てはまるでしょう。

- よく見たら顔がタイプじゃなかった→諦めましょう
- いいねするほど好みでなかった→メイン写真にできるベストショットを複数枚揃えローテして探りましょう
- プロフィールがイマイチでよくわからなかった→人となりが分かる自己紹介を作りましょう
- 求める条件と違った→諦めましょう
つまりは、よく見かける「いいね数を増やすには」という方法と全く一緒ですね。とにかく作りこみましょう!
☞プロフィールがPairsを制する鍵!確実に出会いを増やす攻略法
☞マッチングアプリは写真が命!写真で差をつける12のテクニック
☞【凡人Pairs体験記】様々な疑問に答える~女性視点から見るPairs~
足跡がつかない人

足あとがほぼつかないという人はメイン写真のチョイスが悪い、もしくはPairsの利用層と条件が異なっているのかもしれません。
足あとすらつかないということは、検索画面ででてきてもスルーされているということです。
検索画面で知ることのできるユーザー情報は
検索画面で見ることができるユーザー情報
- メイン写真
- 年齢
- 住んでる場所
- 相性
- つぶやき
です。もちろん、住んでいる場所が都市であればより出会いは多くなりますが、Pairsは国内最大級のマッチングアプリなだけあって他のアプリよりも地方会員もたくさんいます。
なので、年齢とメイン写真がキーとなってくるわけです。
メイン写真
女性の場合、写真を撮りなれている人が多いので自撮りでも大丈夫かと思いますが(それでも他撮りの方がいい写真は撮りやすいです)、男性の場合は他撮りが鉄板です。
自撮りが上手い人ならそれでもいいとは思いますが、自撮りっぽさが出ていると、ナルシスト臭がするのでお勧めはしません。

写真撮り選びで気を付けたいことは以下5点です!
- 清潔な見た目(服装・髪型)
- 清潔な写真
- 顔をドアップにしない
- くしゃっと笑顔
- 他撮り
ひとつずつ簡単に説明していきます。
①清潔な見た目(服装・髪型)
何も難しいことじゃありませんね。髪を整えてきれいな服を着るだけです。
②清潔な写真
清潔な写真ってどういう意味だコラ!と聞こえてきそうですが…おしゃれな写りをしている写真ということです。
ここで言いたいのは、あなた自身がおしゃれである必要はなく(おしゃれなことに越したことはありませんが)、写真全体が明るくて、若干白っぽいエフェクトがかかったくらいの写真にしましょう!ということです。
白っぽいエフェクトでなくても、自然光で明るい写真などです。
たとえば、おしゃれなカフェを紹介するときの写真が暗く画質が落ちて赤っぽくなっているのと、光にあふれている写真とでは受ける印象が全く違いますよね。それと同じです!
上の左のような写真になるようにしましょう!
③顔をドアップにしない
メイン写真に写る顔の割合は1/2以上にならないようにしましょう。案外、「でか!なんかタップしたくない…」となります。
それだけでおしゃれさが半減してしまいます。もしそういう写真を使うならサブ写真に設定しましょう!
④くしゃっと笑顔
多くの人はイケメン・美女に顔面ではかないません。ならば、笑顔で勝負するしかありません。笑顔ならばあなたの魅力ましましです!
友人と話しているときの自然な笑顔がGoodです。異性から好感を得やすいです。
⑤他撮り
ナルシスト臭を出さないためにも友人に撮ってもらいましょう!一番駄目なのは、スマホが鏡に映っている自撮りと、顔がドアップになってしまっている自撮りです。
慣れている人はまだいいですが、慣れてない人の自撮りは怖いこともあります。
おまけ:より「いいね」を増やしたいならおしゃれな写真を撮る
上記5点を満たした写真であれば、いいねはもらえるかと思います。
しかし、上記でもちょこっと言いましたが、例えばおしゃれな人と付き合いたい!という場合は自分自身もおしゃれそうな雰囲気を出すのがマッチングには手っ取り早いので、メイン写真に最大限のおしゃれと写真映えする場所で写真を撮りましょう!
詳しくはこちらの記事に書いてあります。↓↓
☞【凡人Pairs体験記】様々な疑問に答える~女性視点から見るPairs~

国内最大級の恋活アプリ『Pairs』
☞ 平均4ヶ月で恋人ができる
☞ 利用率No.1恋活マッチングアプリ
☞ 無料ダウンロードはこちら
よく足あとを残す人の心理
なんか見たことのある顔だなあ…という顔ぶれが足あとに残っていることってありますよね。足あと設定をオフにできるのにも関わらず、なぜしょっちゅう足あとを付けてくるのでしょうか?
一度見たことのある人だと忘れていた
自分の足あとからたどっているときにも、検索画面から探しているときにもよく起こる現象です。

実際けっこうあると思います。特にログインする時間帯がかぶっていたり、しっかり自分の足あとを確認するタイプの人の人だったりするとなりやすい気がします。
やはり自分の好みのタイプは変わりませんから、気になったらタップしますよね。サブ写真とプロフィールを見て「あ、この人前見たわ」となるパターンです。
しかし、相当な好みのタイプであれば、忘れることはそうそうないと思いますし、”ちょっと気になった”程度かと思います。
足あとのつけすぎでブロックされようと、構わないかと思います^^
そんな何人もの顔を覚えてられるわけでもないので仕方ありませんね。
ついつい気になって何度も見に行ってしまう
このパターンの人が一番足あとには気を付けてほしいです。
せっかく気になっているのに、「この人いつみても足あとついてる…気持ち悪い、ブロックしよ」となってしまってはへこみますからね。
見に行くのは一日何回でも構いませんが、足あと設定を切り替えて足あとを付けるのは1日1回にしておきましょう。
そして、2日程度様子見ていいねするかしないかを決めてさっさと次に進みましょう!
足あとを見ない人もいますが、1日目につけた足あとから訪問してくれてたなら、とりあえずメイン写真の関門は突破しているということです。
マッチングアプリで一人の人に執着してもいいことありませんし、最悪気持ち悪がられちゃいますからね。
いいねしたいけど自分のいいね数が0
すごく気になっているけれども、いいねを使い切ってしまっていて「いいねが押せない」という人です。
しかし、そういう人ならば、ログインボーナスでもらえるいいねを使っていいねしてくると思いますので、数日様子見すればすぐわかるかと思います。
いいね稼ぎ
①いいね数を稼いで、好みの人とマッチングしやすくするため
Pairsではいいね数がモテ度の指標となっています。
選ばれしイケメン・美女以外の人は好みの人にいいねを送った際にありがとうを返してもらうためにある程度の「いいね」が必要となってきます。
というよりは、いいねが多いければマッチング確率が上がるからですね。
そのために、無差別に足あとを付けている可能性もあります。
②優越感に浸るため
ユーザーの中には、いいね数=モテ度という図式から、たくさんいいねを稼いで優越感に浸っている人もいます。承認欲求が強いんでしょうね~。付き合ったら大変そうですね。選ばないようにしましょう。
中には自動足跡ツールを使って足あとを付けている悪質ユーザーもいます。

特に、ログインをほとんどしていないのに毎日足あとがつくというユーザーは自動足跡ツールを使っているのではないでしょうか。気持ち悪いだけですので、嫌な人はブロックしましょう!
初心者で足あとのことを知らない
始めたばかりの初心者で、とりあえずいじってみてアプリに慣れようとしているのでしょう。
さすがにNewがついている期間に操作性になれる人がほとんどだと思いますので、新規会員の場合温かい目で見守りましょう。
おまけ:足あとがついたからといって「いいね」をするのはまだ早いかも!
かっこいい/可愛い人がいた!しかもあんまりいいねがついてなくて、ラッキー!いいね数も自分と釣り合いがとれてるし、足あとも返してくれた…これはいいねしたらマッチングするやつ?
嬉しくなっていいねしちゃいたくなりますよね。しかし、その人が現実で”どれくらいモテそうか”というのも考えながらいいねをすることをお勧めします。
いいねが少なくても、現実でモテていた人ならば並みの人じゃマッチングしませんのでそういった注意は必要です。

国内最大級の恋活アプリ『Pairs』
☞ 平均4ヶ月で恋人ができる
☞ 利用率No.1恋活マッチングアプリ
☞ 無料ダウンロードはこちら
巡回していいねを貰おう
巡回とは
巡回というと大げさな感じがしますが、普通にコミュニティや検索画面から気になる人をタップして足あとを残していくことですね。
登録から30日過ぎるといいね数が直近30日分しか表示されないため、いいね数が減り始めます。
そのため、Newがついていないのにあからさまにいいね数が少ないと警戒する人もいるそうなのでいいね数が減少し始めたらいつもより長めに見て回るといいと思います。
人によっては、好みの人とか関係ねえ!とりあえず右にタップし続けて少しでもマッチング率を上げるんだ!ていう人もいます。好きなようにやってみてください。
Pairsはいいね数が多ければ有利になり、少なければちょっと不利になるという面倒な仕様なため、お金問題のほかの理由として期限を設けてやる人が多いのかなあ、とも思いました。
巡回を増やすタイミング
入会してはじめの一週間はいいね稼ぎが一番簡単な時期です。
最初の三日間しかNewはついていないはずなんですが、足あと数が格段に多いです。一週間過ぎると、足あと数がみるみる減っていきます。
そのため、その後の生活をイージーにするには最初の一週間でどれだけ多くの人に見てもらうか、です。
あなたも巡回してペタラーになりましょう!
もし、この記事を読んでいるあなたが、利用検討している方ならば、パーフェクトな写真・プロフィールをある程度考えてから登録して巡回をするといいと思います。
最初のうちならば、青田買いをする人が多いような印象があります。
事実、口コミを拾っていた際にも、を長く続けている人は、見慣れた顔ぶればかりになるため新規会員の人しかチェックしない、という人もいるようです。
こまめにログインする
巡回する以外にもプロフィールを見てもらう方法に、こまめにログインするというものがあります。
ほとんどの人は仕事で忙しく難しいとは思うのですが、時間が一瞬できたらPairsを開きましょう。そうすることで、検索表示の上位に入りやすく、異性の目に留まる機会が増えるのです。
足あと履歴を見ればわかると思うのですが、ログイン後すぐに足あとを見るとログイン時と同じ時間に足あとがついていることが多いです。そのため有効な手段と言えそうです。
番外編:「つぶやき」を更新する
私の経験上、こまめにログインしていても足あとが伸びない時は「つぶやき」を更新すると足あと・いいね数が伸びます。
というのも、検索画面には通常の「検索条件に当てはまる人」の表示以外に、参加中のコミュニティと近いコミュニティに参加している人をランダムで表示したり、最新のつぶやきを表示してくれたりします。
※以降こういった表示を企画スペースと呼ぶこととします。
加えて、この「最近つぶやいたお相手」という欄は検索画面の企画スペースの中でも一番上に表示されるのです。
つぶやきを頻繁に更新する人はなかなかいないため、わりと長い間「最近つぶやいたお相手」に表示されています。
いわば、ちょっとしたブースト機能です。一日3回まで更新できるので、興味を引き付けられるような一言をつぶやければ、プロフィールを見てもらえる可能性がぐっと高まります。
Goodなつぶやき
- 季節感のあるつぶやき
- 特定の層に共感してもらえるようなつぶやき
- ネタ・ジョーク
季節感のあるつぶやきはうまくいけば共感を呼べますし、うまく行かずともつぶやきの内容で変な印象を持たれずにただのブースト機能(検索画面の上位に表示してくれる機能のこと)の役割を果たしてくれます。
なので、つぶやき思い浮かばない…という方はとりあえず季節感のあるつぶやきをしてみましょう。
特定の層に共感してもらえるようなつぶやきは「○○のライブ、△△なところが最高でした!」や「冬の日の車内はメガネが曇りがち(*_*)」、「猫パンチはご褒美」など会話のネタになりそうなものです。
このつぶやきの強みは普段だったらプロフィールだけではいいね押すところまでは行かないけれど、つぶやきに共感したからとりあえずいいね押してみようかな、と思わせてくれる点です!
ちょっとしたところで共感できる部分があると人は親近感を持ち、「この人とは気が合いそうだ、メッセージも楽しそうだ」と感じるのです。
プロフィールで、ただ「猫好きです」と書かれているよりも、より絞った書き方をすることで話が盛り上がりやすくもなるのです。
ネタ・ジョークは滅多に見かけませんが、面白そうな人だ、と思わせることができます。
面白い男性が好きな女性はたくさんいますからそういう女性は思わずいいねを押したくなるでしょう。
- つぶやきで「○○です」と書き、自己紹介欄の最後に「実は○○じゃありません!笑」と書いてあるもの
- その人の外見とギャップがあるようなつぶやき(落ち着いている雰囲気の人がネタやった時のことをつぶやくなど)
がついついプロフィールを見に行ってしまうつぶやきです。
もちろん、誠実さを損なうようなネタ・ジョークはよくありません。あくまで「面白そうな人だ」「話しやすそう・近寄りがたくない人だ」と思わせるのが狙いです。
いいね数と自己紹介欄の充実度はある程度比例*していますので、やはり重要なポイントかと思います。
* 自己紹介がその人とまるで話しているかのような「その人の人となり」がわかる人は大抵いいね数が男性平均を超えていました。
逆に趣味やスペックなどを箇条書きにしている人はどんな人なのかがさっぱり伝わってこないので近寄りがたい雰囲気を出してしまっているのです。

実際に現実でも、話したことはないけれど楽しいことが好きそうでジョークをよく言っているAさんと、話したこともなく肩書・好きなものくらいしかわからないBさんではAさんの方がとっつきやすいですよね?
NGなつぶやき
- 異性の反感を買うようなつぶやき
- ネガティブなつぶやき
異性の反感を買うようなつぶやきとは「みんなサクラに見える」「可愛い子・綺麗な子がいいです!」といったようなつぶやきです。
思っていてもつぶやいていいことと悪いことがあると思います。こういうことはそっと胸の内に秘めておきましょう。
ネガティブなつぶやきは「仕事疲れた~」など日常の愚痴をつぶやいている人ですね。
ここはTwitterではないので、そういったつぶやきは異性からのアプローチを減らしてしまうだけですのでやめましょう。

国内最大級の恋活アプリ『Pairs』
☞ 平均4ヶ月で恋人ができる
☞ 利用率No.1恋活マッチングアプリ
☞ 無料ダウンロードはこちら
効率よく出会うなら「かけもち」!
マッチングアプリで効率よく出会いたいなら、アプリのかけもちがおすすめです。
マッチングアプリによってユーザー層にも特徴があるので、幅広い範囲にアプローチするためマッチングアプリのかけもちをするひとが増えています。
多数あるマッチングアプリの比較は以下から!
☞【2018年版】絶対に選べる!マッチングアプリおすすめ10選
まとめ
いかがでしたか。
足あとがついていると、どういう理由で見に来てくれたのか気になりますよね。この記事を読んで謎がすっきりされたなら幸いです。
素敵な出会いが欲しいならマッチングアプリを試してみよう!
今や恋活や婚活の定番ともなったマッチングアプリ。これまで使ったことがなかった人も、勇気を出して一歩踏み出してみることで、素敵な出会いを見つけることができるかもしれません。マッチングアプリには下記のように豊富な種類のアプリ・サービスがありますので、あなたに合うマッチングアプリを是非見つけてみてください。
下記のリンクより公式サイトへ行くことができます。どれか一つでも、まずは無料で試してみましょう!