Pairs(ペアーズ)では、ログイン表示がずっと「オンライン」の状態になっている男女と遭遇することがあります。ずっとオンラインの状態となっている男女は、業者や足跡ツールの利用者、恋愛依存症など、様々なパターンが考えられます。本記事では、Pairs(ペアーズ)で「ずっとオンライン」状態の男女のパターンを検証し、相手に「いいね」をしても安全かについてご紹介していきます。
この記事を読んで分かること
- Pairs(ペアーズ)ではログイン表示がずっと「オンライン」になっている男女がおり、「業者」「足跡ツール利用者」「恋愛依存症」「マッチングアプリフリーク」などの可能性が考えられる
- 基本的には、Pairs(ペアーズ)で「ずっとオンライン」の状態の人には「いいね」しない方が良い
- また、業者だと分かった場合は運営に通報をして退会してもらおう
≫Pairs(ペアーズ)公式サイト・無料ダウンロードはこちら
目次
Pairs(ペアーズ)でずっとオンラインの男女の検証【業者編】
Pairs(ペアーズ)では最終ログインからの経過時間を表す「ログイン表示」という機能があり、緑・黄色・グレーの丸アイコンと経過時間を表す文言がセットで表示されます。この時、常にオンライン状態を表す緑色となっている男女と遭遇することがあり、魅力的な人だけれどもしかしたら怪しい人?など不安に思いがちです。
Pairs(ペアーズ)でずっとオンラインの人にはいくつかのパターンがあります。まずは、「業者」のパターンについて見ていきましょう。「業者」は恋活・婚活目的以外でPairs(ペアーズ)を利用している個人または組織で、特に組織の場合は複数人でアカウントを運用していることが多いため、常にオンラインの状態となっている場合があります。
また、個人においてもPairs(ペアーズ)を利用して業者活動をすることが仕事になりますので、一般利用者に比べて利用時間が長時間になることが多く、結果として「ずっとオンライン」の状態に見えることがあります。
ビジネス利用・販売目的の業者
Pairs(ペアーズ)に生息している業者の中には、アムウェイなどの「商品販売目的」のビジネス利用目的の利用者が存在します。この業者の特徴はマッチング後にすぐにデートが提案され、ランチ時間帯などにカフェなどで勧誘を受けることになります。
美人やイケメンなどから積極的にアプローチされた場合や、年齢が若い人からの積極的アプローチの場合など、この販売目的の業者の可能性がありますので注意しましょう。
別サイトへ誘導してくる業者
Pairs(ペアーズ)の中には、別サイトへ誘導してくる業者も存在します。別サイトへアクセスしてしまうと、IPアドレスなどの個人情報が抜かれ、また会員登録などした場合は住所や氏名などの重要な情報も抜かれてしまいますので注意が必要になります。
Pairs(ペアーズ)のメッセージ画面で別サイトのURLを貼り付けると、すぐに相手が違反対象となってしまいますので、LINE交換後にLINEのトークで別サイトのURLを貼り付けてくることになりますので、注意しておくようにしましょう。
個人情報取得系の業者
個人情報取得系の業者は、上記の別サイトへの誘導業者と被る部分もありますが、LINE交換直後に相手からブロックされる場合もありますので、そのような対応をされた場合は個人情報取得系の業者だったと考えるようにしましょう。
相手を信用できるかは100%正しく判断することは難しいので、できればLINE IDでの交換ではなく、QRコードでのアカウント交換をするようにしましょう。
Pairs(ペアーズ)でずっとオンラインの男女の検証【業者以外編】
Pairs(ペアーズ)では、業者以外にもずっとオンラインの状態になる可能性のある利用者がいます。ただし、基本的にはずっとオンラインの状態ということは、通常利用ではないか、仕事をしていないかの二択になりますので、恋活・婚活目的の場合にはマッチング相手としては不適切である可能性が高いと言えます。
足跡ツールの利用者
Pairs(ペアーズ)には足跡ツールと呼ばれる、「自動で異性に足跡をつけてくれるツール」があります。明確に利用規約で禁止とされており、運営に利用が発覚した場合には、即刻強制退会となる可能性があります。
利用は絶対にオススメすることはできませんが、中には足跡ツールを利用している人もいるかもしれません。利用している場合は、ツールによって常にPairs(ペアーズ)にログインしている状態となるため、「ずっとオンライン」の状態が続くことになります。
相手がもらっている「いいね」の数が増えている状態で、「ずっとオンライン」の状態が続いている場合は、足跡ツールを利用している人かもしれないと考えると良いでしょう。この利用者の場合は、そもそもの誠実さに欠け、真剣に恋活や婚活をする気ではなく、「いいね」集めを楽しんでいる人になりますので、マッチングは避けるようにしましょう。
マッチングアプリフリーク
マッチングアプリにどハマりしてしまっている人の場合は、仕事時間中などにも常にPairs(ペアーズ)をログインして開いている状態にしている可能性があります。
画面に表示していなくても、パソコンのブラウザのタブの一つにPairs(ペアーズ)を表示させておくだけで、ログイン状態を継続させることができます。一般企業の場合は難しいでしょうが、自営業者やフリーランスなど、ある程度職場環境が自由の方の場合は、このような状態になっている可能性があります。
相手の職業などをチェックし、この可能性も検討してみてください。
恋愛依存症
また、時間のある大学生やフリーターなどで恋愛依存症の方は、常にPairs(ペアーズ)にログインをして利用している可能性もあります。寝ている時なども、スマートフォンがスリープ状態にならないように設定しておけば、Pairs(ペアーズ)のログインを維持し続けることができますので、途切れることなく「ずっとオンライン」状態を継続することができます。
この相手の場合は見抜くことは難しいですが、メッセージなど交換してみることで、相手の社会性や精神年齢を図ることも可能です。怪しいと思う場合は、慎重に対応してみてください。
Pairs(ペアーズ)でずっとオンラインの男女に「いいね」しても安全?
Pairs(ペアーズ)で「ずっとオンライン」の男女は、確率として、一般的な企業で勤務をしている健全な人である可能性は高くありません。そのため、どうしてもこの人でなければ、と思えるような人ではない限り、アプローチすることは避けておいた方が良いでしょう。
また、中には業者の場合もありますので、十分に注意をすることも大切です。万が一業者だと判明した場合は、即刻通報をしてPairs(ペアーズ)から退場してもらいましょう。
Pairs(ペアーズ)でずっとオンラインの男女まとめ
Pairs(ペアーズ)では「ずっとオンライン」の状態になっている男女と遭遇することがあります。業者やツール利用者、恋愛依存症など様々なパターンが考えられ、相手がどのパターンに属するかを考えて対応することが大切になります。自分のタイプの顔写真だからといって、アプローチしてしまうと、相手が業者で被害に遭ってしまう可能性もありますので注意するようにしましょう。
また、Pairs(ペアーズ)のその他の疑問やマッチングのコツ、基本的な流れについて知りたい方は下記記事で詳細にご紹介しておりますのでチェックしてみてください。
素敵な出会いが欲しいならマッチングアプリを試してみよう!
今や恋活や婚活の定番ともなったマッチングアプリ。これまで使ったことがなかった人も、勇気を出して一歩踏み出してみることで、素敵な出会いを見つけることができるかもしれません。マッチングアプリには下記のように豊富な種類のアプリ・サービスがありますので、あなたに合うマッチングアプリを是非見つけてみてください。
下記のリンクより公式サイトへ行くことができます。どれか一つでも、まずは無料で試してみましょう!