恋をしてる人を見ると、今までとは何か変わって魅力的になっていると感じることも多いと思います!恋をすることで心身共に様々な変化が現れます。
では、その変化とは一体どういったものなのでしょうか?本記事では恋をすることでどういった変化が起きるのかを男女別にご紹介します。
素敵な恋人・結婚相手を見つけたい方はこちらの人気記事もおすすめ
スポンサードリンク
恋をすることで変化すること~男性編~
1.仕事が出来るようになる
男性が恋をすると、好きな女性に気がいってしまい、仕事に集中しなくなってしまうとイメージしてしまいがち。
ところが、実際はその逆。
「好きな女性に注目されたい」「少しでもカッコイイところを見せたい」という思いが大きくなってくるので、仕事の進め方に大きく変化が出てきます。
以前に比べて仕事の効率が上がっていると感じたら、それは恋をしているのかもしれません!
2.相手の趣味にのめり込む
共通の趣味を持ちたいと思うのは、女性にもありがち傾向。男性にもその傾向があります。ただし、女性とは大きく違う点が。
それが、趣味となったものに対する深さです。
それまでは無関心と言っていいほど興味がなく、一切そんな素振りも見せなかったのに、ある時を境に急に詳しくなっているなんてことも珍しくありません。
ふと気づいたら、先に趣味を楽しんでいた女性よりも詳しくなっていてビックリする……なんてことも。
3.筋肉にハリが出る
ウソのようでホントの話です。その要因は男性ホルモンの一種であるテストストロンの分泌が活発になることによります。
テストストロンはガッシリとした骨や筋肉を作り出す働きを持つため、結果として筋肉に張りが出るようになり、男らしさが増したように見えるのです。
「あれ?最近なんか彼男らしくなったような……?」と思ったら、それは男性が恋をしているサインなんですよ!
4.怒りっぽくなる
テストストロンの分泌が過剰になると怒りっぽくなる男性もいます。ちょっとしたことでイライラしたり、好きな女性に近づく男性の影に気づいただけで対抗心を燃やしてしまったりすることも。
5.質問が多くなる
好きな女性のことをもっと知りたいという欲求が無意識で発動してしまうのが、恋する男性の特徴の1つ。質問の仕方にはマシンガンのように質問されることもあれば、ふと気づくと「会話のほとんどが相手からの質問かも」と思うような何気ない場合までさまざま。
最近の会話の中で、相手からの質問が増えたなぁと感じたら脈ありかもしれませんよ!
6.包容力が付く
男性が恋をすると「好きな女性の全てを受け入れたい」「自分が彼女を守るんだ」という思いから、出会ったころや数ヶ月前と比べて一段と穏やかで、安定感のある雰囲気に様変わりする男性もいるそうです。
変化のポイントは、しゃべり方が穏やかになり、言葉に余裕があるように感じられます。
好きな女性を前にした男性が優しく見えるのは、こうした変化による部分が目で見えるようになるからでもあります。
7.友人に紹介したがる
まだ付き合っているわけでもないのに、好きな女性を友人に紹介したがる男性は実はかなり多いんです。
男性の心理としては、単に自分の好きな女性を友人に自慢したいというのもありますが、男性ならではの戦略でもあります。
ポイントは視点の変化。好きな女性が友人に対してどのように対応するかという点を見て、自分以外の人に対する違いを知って、さらに仲良くなるためのきっかけを増やしたいという意味もあります。
8.一人になりたがる
周囲に対する変化でも男性が恋をしているかがわかるんです。それが、一人になる頻度が増えたかどうか。好きな女性との時間が最も貴重であることは言うまでもありませんが、その反動で好きな女性以外と話したくない時期・会いたくない時期が来ることも。
特に、交友関係が広い人が急に人を寄せ付けなくなってくると、周囲は「どうしたんだろう?何かあったのかな?」と心配してしまうこともあるそう。
ところがなんてことはありません。男性の頭の中で、好きな女性と会っている時間を思い出し、仕草や言葉の一つ一つを繰り返し思い出したい時間を作りたいだけなんです。
9.5分前行動ができるようになる
驚くことに、どんなに時間にルーズな男性でも、好きな女性とのデートの待ち合わせ時間には遅れないんです。
男性の心理では、「好きな女性にみっともないところを見せられない」というのが一番の理由。待ち合わせ時間を大して気にもしていなかった男性まで、気づくと5分前行動ができるようになっています。
恋をすることで変化すること~女性編~
こんな話をどこかで聞いたことがあるという人は多いはず。実際、恋をしている時に「綺麗になった」と周りの人から言われた経験がある人もいるかもしれません。
「単なるウワサでしょ?」と思っている人も多いかもしれませんが、実は科学的に恋する女性が綺麗になる理由があるんです。
1.フェニルエチルアミン濃度が増える
フェニルエチルアミンは女性を綺麗にする通称「恋愛ホルモン」の中の1つ。このホルモンはチョコレートやココア、チーズなどに含まれている香り成分です。
EPAとも呼ばれるこの成分は、体内で分泌すると消化を促進したり、気分を高揚したりするなどの効果があります。消化機能が促進されることで、腸内環境が改善され、便通もよくなり、結果として肌が綺麗になっていくのです。
2.ウエストが引きしまる
フェニルエチルアミンの働きによって、消化を促進し、食欲も落ちることで体型に大きな変化が出るようになります。
特に目でわかるようになるのが、ウェスト。便通がよくなることでポッコリお腹がなくなり、くびれがなかった女性にもくびれができ、引き締まったウェストが手に入るようになります。
3.やる気がでる
恋愛ホルモンの分泌がきっかけとなって、脳内の快楽物質であるドーパミンの分泌も増えてきます。
緊張や不安を感じた時にも分泌される物質でもありますが、恋愛ホルモンをきっかけとして分泌されたドーパミンは精神的にプラスに働きます。恋愛がきっかけになってやる気がアップするようになるのです。
4.エストロゲンの分泌が増える
美人ホルモンともいわれるエストロゲン。女性特有の柔らかな体つきや生理、妊娠といった体のリズムをコントロールしているホルモンです。
恋をすることでこのホルモンの分泌も多くなり、胸が大きくなったり、体型がスリムになったりと見た目から変化が起きてきます。また、積極的になったり、女性特有のカンの鋭さにも影響を及ぼします。
5.女性らしい体に
エストロゲンの働きは体のリズムを作りだしていることから体型に変化が表れます。胸が大きくなったり、ウェストがスリムになったりなどのほか、臀部や太もも、二の腕などの脂肪を燃焼し、典型的な女性の体型になっていきます。
6.ドーパミンの分泌が増える
恋をして大好きな人に会いたい!という気持ちが高まると、脳内ではドーパミンが大量に分泌されます。
ドーパミンが正常に分泌されると、集中力が高まったり、好奇心が旺盛になったりします。相手の意外な一面を知れて嬉しい!といった感情もドーパミンによるところが大きいです。
7.快楽、心地良さを覚える
これもドーパミンの分泌によるところが大きいのですが、恋に落ちることによってモチベーションも高まり、快楽や心地良さを覚えます。
8.目がぱっちりになる
ドーパミンが分泌されることで、全身の血行が良くなり肌や髪に艶が出たり、瞳孔が広がり眼がパッチリするといった美容効果も期待できます。
9.オキシトシンの分泌が増える
オキシトシンは別名「ラブ・ホルモン」とも呼ばれ、キスやハグなどの際に分泌されます。このオキシトシンが分泌されることにより、ストレスの低下やリラックス効果など身体にいい影響を及ぼします。
10.母性本能が働く
女性には本能として母性本能が備わっており、好きな人ができるとこの母性本能も働きます。
一般的には赤ちゃんや可愛らしい小動物に働くものですが、好きな男性の弱い部分にも働き母性本能により世話をしようという気持ちになります。
11.仕草、振る舞いが女性らしく
これもオキシトシンによる効果であり、恋をすることによって脳内ホルモンの分泌によって異性にあぴーるしやすいルックスに変化していくとともに、好きな人に無償の愛を捧げたいという気持ちになることによって、自然と立ち振る舞いまで女性らしくなっていきます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?恋をすると、男性は気持ちがひきしまり、女性は綺麗になっていくことがわかりましたね!
特に女性に関しては、恋をすることで中身も外見も魅力的になる部分が多いので、積極的に恋をしてモテる女子へと変化していきましょう!
素敵な出会いが欲しいならマッチングアプリを試してみよう!
今や恋活や婚活の定番ともなったマッチングアプリ。これまで使ったことがなかった人も、勇気を出して一歩踏み出してみることで、素敵な出会いを見つけることができるかもしれません。マッチングアプリには下記のように豊富な種類のアプリ・サービスがありますので、あなたに合うマッチングアプリを是非見つけてみてください。
下記のリンクより公式サイトへ行くことができます。どれか一つでも、まずは無料で試してみましょう!