
告白していざ交際がスタートしてもデートで失敗してしまうカップルというのは意外と多いと言われています。苦労してようやく付き合うまでになったのに、中々二人の中が深まらないと感じている方も多いのではないでしょうか。
実は、デートを重ねながら彼氏と仲良くなるためにはちょっとしたコツとお互いに守りたいルールがあります。
今回は彼女から彼氏に対してしておきたいことをまとめてみました。ぜひ今後のデートの中身に活かしてみてください。デートの回数分だけ二人の仲は深まっていくでしょう。
素敵な恋人・結婚相手を見つけたい方はこちらの人気記事もおすすめ
スポンサードリンク
目次
目次
デートの度に彼氏との関係が良くなるデートのコツ

男女の恋愛関係が深まらない一つの原因は、お互いに「相手がしてくれるもの」と思っていることにあります。
特に男性は女性から嫌われることを恐れて引っ込み思案になっていることが多く、女性から少しだけ積極的にアプローチをしていく方が関係を良くできる場合が多いと言えます。
デートを楽しむ
デートは毎回楽しめていますか?特に女性に多いのが「男性が女性を楽しませるもの」と受け身になっている女性です。
男性が毎回デートの時にベストコンディションであるとは限りません。女性からも積極的に楽しもう、楽しませようという意思を示すようにしてみましょう。
彼氏に感謝を伝える
デートの回数が増えてくるとどうしても少しずつ新鮮味が無くなってきます。これは悪いことではありません。人として非常に素直な反応と言えます。
しかし、新鮮味が有る無いと関係なく相手に感謝は必ず伝えるようにしましょう。男性は女性から感謝されると非常に喜びます。
例え、内容がイマイチであなたが満足できなかったとしても、自分をエスコートしてデートを考えてくれたことに感謝をしましょう。
店員さんなどに対するマナーにも気をつける
デートで行ったお店などで店員さんに対してマナーが悪いということはありませんか?
女性は男性より現実的と言われています。一方、男性は女性より夢やロマンを大切にすると言われています。
男性は女性に対してどんな時でも「素敵な女性でいてほしい」という幻想のようなものを抱いています。正直、女性からすると「それに意味あるの?」と思いがちですが男性にとってはそんな自分の理想はとても大切なのです。
手つなぎなどで甘える
男性の多くは自分に自信が持てません。特に奥手と言われる男性たちは自分が彼女ともっと仲良くしたいと思っていても「嫌われるかもしれない」恐れからそう出来ないでいることが結構多いのです。
女性も「したいことがあればちゃんと意思表示してほしい」と思わずに、自分から積極的に甘えたりしてみましょう。
多くの場合で、女性から積極的に仲を深めようとする方が恋愛関係は深まりやすいと言えます。
彼氏がデートしてくれない原因

「彼氏が自分の思うペースでデートをしてくれない」世の中にはそんな不満を持つ女性も多いでしょう。
不満がたまった状態でデートをしても、ついつい「私は寂しかった」という意思表示をしてしまい、結局デート自体がつまらなくなってしまうこともよくあるのではないでしょうか。
彼氏はなぜデートをしてくれないのか、その原因について探ってみましょう。
仕事などで疲れている
単純に仕事が忙しく疲れているのかもしれません。ここでついつい「私より仕事が優先なの?」と言いたくなりますがそれは絶対に言ってはいけません。
仕事は収入を得るための経済活動です。収入がなければ楽しいデートも出来ません。ここはひとつ割り切って、疲れている彼氏を労える女性になれるよう努力しましょう。
家デートで満足している
デートに対する価値観は様々です。もしかすると家デートで十分に満足しているのかもしれません。
特にテレビゲームの登場と共に育ってきた世代には家でまったりすることが好きな男性は意外と多いのです。
家デート自体も回数が少なければ考えものですが、あなたとの時間をゆっくり楽しめる家デートで彼氏が満足しているのであればそれは悪い状態ではないと言えるでしょう。
あなたの優先順位が下がっている
あなたの彼氏はデートをせずに何をしていますか?もしかすると趣味に没頭したり、地元の友人との約束を優先したりしていませんか?
趣味や友人との時間ももちろん男性にとっては大切で構いませんが、やはりお付き合いをしているのであれば彼女の気持ちもある程度くみとるべきです。
自分の優先順位が下がっていると思える場合にははっきりと意思表示をしてみましょう。男性は言わないと気がつかないのです。
彼氏とのデートの服装のポイント

もしデートの度に彼氏と仲良くなりたいのであれば、服装はいわゆる「女の子らしい」ものを選ぶべきです。
それは男性が女性の服装や表情、仕草など女性から伺える様々な情報をもとに態度を無意識のうちに決めているところがあるからです。
「女らしく」などと最近あまり言わなくなりましたが、彼氏との関係を上手く作り上げていくためには、いわゆる女らしい服装が理想と言えるでしょう。
定番ワンピース
ワンピースはもっとも女性らしさをアピールできる服装でデートの定番と言って良いでしょう。
季節やデートのシチュエーションに合わせられるよういくつか用意しておきましょう。
フリル素材
フリル素材も男性が女性の中により女性らしさを感じられるおしゃれの要素です。
フリルは服だけでなくカバンやハンカチ、ちょっとした小物に使われていてもさりげなく女性的な要素を男性にアピールすることができます。
ふわふわ可愛い系
ふわふわした感じをヘアスタイルや服のポイントに使うと見た目の印象がとても柔らかくなります。いわゆるライダースの革のジャケットなどと対極ですね。
ふわっとした感じのものを見につけることで女性の印象も柔らかくなります。柔らかさは優しさや安心を象徴しており、デートの日のコーデには積極的に取り入れたい要素ですね。
淡いパステルカラー
色もデートのコーデにはとても重要なポイント。ワンピースやフリル素材を選んでも配色を間違ってしまっては印象が悪くなることも。
デートの日は淡いパステルカラーをメインカラーにコーディネートしましょう。ふわふわ素材と同じく、パステルカラーは非常に優しい印象を男性に与えることができるからです。
デートで彼氏を怒らせる行動

デートを重ねても上手く彼氏と恋愛関係が深まっていかないと思っているあなたは、知らず知らずのうちに彼氏を怒らせる行動を取っているかもしれません。
これまでの自分の振る舞いを少し振り返ってみてください。
無断遅刻
なんの連絡もなくデートの時間に遅れ、ごめんの一言で何事もなかったかのように待ち合わせ場所に登場。というようなことはありませんか?
遅刻自体はデートに大きな問題がないかもしれませんが、事前にLINEを送っておくなど「心遣い」をしておくことが大切なのです。
彼氏を見ないでスマホを見る
最近いたるところで見かける「彼氏を見ないでスマホに夢中な彼女」。
男性はデートで女性を楽しませることで満足感を感じます。デート中にスマホのゲームに夢中、となれば彼氏がすねてしまうのも無理はありません。
彼氏の友達の悪口を言う
女同士だと友人の評価や批判が話題になることはよくあることですよね。でも、彼氏の前では彼氏の友人を批判するような話題はなるべく避けましょう。
女性がする評価や批判は男性には悪口と取られる傾向にあり、自分自身の印象を下げてしまう可能性があるからです。
デートの途中でいなくなる
彼氏とのデートの回数を重ねる度に彼氏に気を許すようになるのは自然なことですが気持ちが緩み過ぎてはいけません。
デート中に急にデートを抜け出さないといけないことがあっても、なるべくデートを優先させるようにしましょう。
男性は女性より夢やロマンを大切にする傾向があります。女性が現実的に考えて「デートはまた次でも大丈夫」と思っても男性にとっては二人でいる瞬間のロマンスを大切に感じているのです。
ドライブデートでサポートしない
ドライブデートで助手席に座っている時、あなたはどのようにしていますか?ずっと無言でスマホをいじったりしていませんか?
もし二人が初めて来るようなところをドライブデートする場合は彼氏をサポートしてあげるようにしましょう。男性はデートを女性と一緒に楽しいものにしたいと感じているのです。
デート中に寝る
彼氏といると安心感もあって非常に眠たくなりますよね。これはどのカップルでもあることですが、男性は女性がつまらなさそうにすることほど気分の悪いことはありません。
特別な事情がある時は別として、デート中はなるべく寝ないようにした方が良いでしょう。
デート代を彼氏に頼り切る
読者の皆さんはデート代をどのように割っていますか?彼氏に頼りきりという方は要注意。
いくら付き合っている二人と言ってもまだ結婚しているわけではありません。デート代を彼氏に頼りきることは控えましょう。
割り勘にしようと言っても彼氏が全て払ってくれるかもしれませんが、彼氏にとっては割ろうと言ってくれる彼女の気持ちが嬉しいものなのです。
彼が選んでくれたお店に文句をつける
男性は女性を喜ばせることで満足を感じます。お店を選ぶ時も結構気を遣って選んでいる男性が多いのです。
結果はダメダメであったとしても一生懸命選んでくれたことを褒めてあげるようにしましょう。
彼の前でメイク直しをする
これもついついやってしまいがちなこと。交際期間の経過とともに良くも悪くも気を許し過ぎてしまいますよね。
でも男性は女性よりロマンチックな生き物です。彼女が何も思わずにしているメイク直しも彼氏のロマンスを壊してしまっているかもしれません。
歩きにくい靴を履いて行く
極端に歩きにくい靴はデートには履かない方が良いでしょう。
もちろん好きなものを好きな時に履きたい気持ちはわかります。でも、足がもたついたり痛くなったりして、デート中にテンションが下がってしまえばせっかくのデートの雰囲気も台無しです。
ショッピングに夢中になる
ショッピングって楽しいですよね。気になるアイテムを見つけた瞬間ついつい手にとってじっくり見たくなる気持ち、女性は皆同じでしょう。
ただ、デートではショッピングに夢中になることはNGです。あなたのショッピングのために出かけているならまだしも、そうでない場合はショッピングに夢中になっている女性に付き添うことは男性にとって苦痛でしかないのです。
彼氏とのデートをめんどうくさい、つまらないと感じてしまう原因

デートの内容に不満はありませんか?女性の気持ちをくみ取れない男性は世の中に大勢います。ひょっとすると男性のほとんどがそうかもしれませんね。
でも思っているだけでは相手には伝わりません。デートを二人で良いものにするためにも、紹介するようなケースの場合は男性にはっきり「こうされると面白くない!」と伝えちゃいましょう。
休憩なしの予定ぎっしりのデート
男性がやりがちなパターンですね。予定はぎっちり、内容満載にして「どうだ、これで満足したか」というパターンです。
女性には適度な休憩と、落ち着いておしゃべりできる時間の余裕がデートに必要なことを教えてあげましょう。
毎回家でダラダラ過ごすデート
バブルがはじけて景気が悪くなった時代に育った世代には地味に家デートを楽しむ男性が多いと言われています。
でも女性としては季節を感じながら彼氏とデートをしたいもの。やっぱりある程度は外にお出かけしたいものですよね。彼が興味を示しそうなイベントを調べて、それとセットでお出かけデートをしてみましょう。
会話のないデート
会話のないデート。基本無口な女性以外にはなかなか辛い時間ですよね。
彼氏が怒るようなことはしていませんか?彼氏の興味の対象に完全に無関心ではないですか?ひょっとすると体調が悪いのかもしれません。デートに会話が少ない場合はその原因を少し考えてみるようにしましょう。
行き先が決まらないデート
彼氏にデートを良いものにしようという意識が足らない場合もあります。行き当たりばったりのデートでは楽しめないのも無理はありません。
こんな時は無料のクーポン雑誌やイベント情報誌で彼氏と「次どこに行きたいか」いつも話し合える雰囲気を作るようにしましょう。
友達に紹介されまくる
これも「男性あるある」の一つ。とにかく自分の行くところ行くところに彼女を連れて行き「これが俺の彼女です!」宣言をしまくるタイプ。
こういうタイプの彼氏には「やっぱり二人っきりが一番落ち着く」ということを普段から発信するようにしておきましょう。
彼の行きたいとことばかり行く
釣りやスノボ、キャンプ、とにかく自分の趣味や興味に彼女を帯同したがる彼氏もいます。これも女性にとっては苦痛ですよね。
もちろん好きな彼氏のことを尊重することも大切ですが、自分も素直に楽しめるデートにしたいもの。こんな彼氏には「次は私の趣味に付き合ってね」とお互いの興味を尊重するように話をしてみましょう。
彼が「疲れた」「眠い」を連発する
女性にとってデート中にしんどそうな彼氏を見ることほどげんなりすることはありませんよね。
もし彼氏がデート前日にも関わらず友人と飲みに行って疲れているのであれば、もっとデートを大切にしてほしいことをはっきりと伝えましょう。
逆に、仕事が本当に忙しく睡眠時間も十分に取れていないのかもしれません。このような場合は、あなたの方が無理にデートの日程を入れてしまっている可能性があります。そんな時は彼氏のことを考えてデートを控える選択肢も持つようにしましょう。
男くさい店ばかり行く
お昼にランチをするにしても、いわゆる男くさいお店というのがあります。デートでいつもこの男くさいお店に連れて行かれてしまっては、高まる気持ちも高まらなくなってしまうというもの。
あまりに男くさいお店が続くようであれば、時々あなたがお店を選ぶようにしましょう。オシャレで雰囲気のあるお店でロマンチックな時間を過ごすことができれば彼氏にも気づきがあるかもしれません。
やたらと歩きまわるだけ
これも男性に良くあるパターンです。男性の中には本当に純粋に「一緒にいるだけで幸せ」と思っている人がいます。
これはこれで素晴らしいことなのですが、女心としては歩き回るだけだと正直物足りないしつまらないですよね。
こんな男性には女性からリードしてデートのプランを立てるのも良いでしょう。ひょっとするとデートをどう企画して良いのか知らないだけなのかもしれません。「男は女で変わる」のです。
まとめ
せっかくお付き合いをすることになったのに思ったようにお互いの関係性が深まっていく実感がない。男女の恋愛関係とは本当に難しいものです。
二人の仲が深まっていく感じがしないのはなぜでしょう。その根底には「基本的なコミュニケーションの不足」が見え隠れします。
「付き合ってるんだから、○○してくれて当然」
彼氏や自分の中にこういう考えの凝り固まった部分はないですか?今一度、お互いの気持ちの中を見直して、今よりワンランク上のつながりを持ったカップルを目指してみてください。
素敵な出会いが欲しいならマッチングアプリを試してみよう!
今や恋活や婚活の定番ともなったマッチングアプリ。これまで使ったことがなかった人も、勇気を出して一歩踏み出してみることで、素敵な出会いを見つけることができるかもしれません。マッチングアプリには下記のように豊富な種類のアプリ・サービスがありますので、あなたに合うマッチングアプリを是非見つけてみてください。
下記のリンクより公式サイトへ行くことができます。どれか一つでも、まずは無料で試してみましょう!