彼女のことが好きすぎる男性には、どのような特徴があるのでしょうか。愛情表現が当たり前になってしまうと、彼氏の気持ちに気付けなくなることもあります。
長く付き合うためにも、愛情表現の特徴を確認し、接し方を見直す必要があるのです。愛情表現の種類や、彼女が大好きな男性の特徴を見ていきましょう。さらに、愛情がエスカレートをすると危険な場合もあるため、あらゆる特徴をチェックしておくことが大切です。
素敵な恋人・結婚相手を見つけたい方はこちらの人気記事もおすすめ
スポンサードリンク
目次
彼女が大好きな男性の5の言動

まずは、彼女が好きな男性の言動について、特徴を見ていきましょう。
基本毎日メール・LINE
彼女が好きすぎる男性の1日は、彼女に「おはよう」のメールや LINE を送ることから始まります。出かけるとき、昼食のとき、家に帰るとき、などなど逐一報告するかのごとく連絡をいれるのです。
常に彼女とつながりをもちたい、身近に感じていたいという気持ちの表れでしょう。彼女からの連絡があるかないかは関係ありません。
しかし、彼女からの返事がいつまでたっても来ないと、不安になったり、悲しくなったりしてしまいます。何かあれば電話をするメールや LINE を彼女に送っていて返信が待ちきれないときや、彼女への気持ちが高ぶってしまったときなど、彼女が好きすぎる男性は、すぐに彼女に電話をかけます。
その人によっては、1分でも2分でも時間が空けば彼女に電話をしてしまいます。例えば、自宅から駅までの途中、通勤電車の待ち時間、お昼休憩、仕事場からの帰り道等など。
彼女からすれば、一日中暇というわけではもちろん無いので、忙しくて手が離せないときに何度も電話があると、少し困ってしまうかもしれませんね。
ただし、彼はあふれる気持ちを抑えられないだけで、本当に彼女のことが好きなのです。それを考えると幸せなのかもしれません。
いつも笑顔
彼女が好きすぎる男性は、大好きな彼女に会う時はいつも笑顔です。それは、彼女と電話やメールをしているときも同じ。彼女の存在を感じているだけで自然と口元がほころびます。
彼女のことをいつも考え、よく見ているので、表情が曇ったり、テンションが低いときは、自分も同調するように落ち込んだり、元気がなくなったりしていしまいます。
女性目線だと、常に自分の感情に寄り添ってくれるなんてすごくうれしいことでしょう。
「好き」を連発
彼女が好きすぎる男性は、「好き」の気持ちに素直です。折に触れ彼女に「好きだよ」と率直にその気持ちを伝えます。
その言葉にひとつひとつに彼女も安心感が強まることでしょう。ただ反対に、メールごとに、また会うたびに「好き」という言葉をくれていた彼からの言葉が少なくなったときは、注意が必要です。
何か彼女に対して不満や怒りがあったり、「好き」という気持ちそのものが薄れて来ているサインの可能性もあります。
彼女のことをとにかく褒めまくる
彼女が好きすぎる彼氏は、とにかく彼女が好きという気持ちであふれています。あふれたその気持ちは、彼女のいろいろなところを褒めまくる、という行動にも出てきます。
「今日も髪型かわいいね」、「おしゃれなネイルだね」、「素敵な色のリップだね」と、あらゆる角度から彼女をほめちぎり、何をしてもすごいね!いいね!と言ってくれます。
褒められて嫌な気分になる女性はいないでしょう。ただ、誉め言葉が過ぎると、軽薄な彼氏と感じてしまうかもしれませんが、彼らは心から良いと思っているので、変に疑うのはやめましょう。
彼女は素直によろこんであげるのが正解です。
自分のことをどう思っているか何度も聞く
彼女が好きすぎる彼氏は、心底彼女のことを愛しているので、その反動からか、不安や心配も大きいです。
もし彼女がいなくなったら、もし彼女から別れを切り出されたらなど頭をよぎります。そんな不安を解消しようと、彼女に、自分への愛情を確認しようとします。
つまり、自分のことが好きかを聞いてくるのです。大抵は 1 度や 2 度確認するだけではまだ不安なので、何度も聞いてきます。
次ページ:彼女が大好きな男性の4の特徴
彼女が大好きな男性の4の特徴

彼女が大好きな男性の特徴には、ほかにも様々なものが挙げられます。
くっつくのが好き
男性でも女性でも、素直に恋人に甘えるというのはなかなか難しいものです。しかし、世の中には、彼女のことが大好きで、隙あらば甘えてくっつきたいという男性もいます。
男性から体をくっつけてきたり、素直に感情を表して甘えてきたりするのは、愛情表現です。
忙しいときなんかに甘えられたりすれば鬱陶しいこともあるかもしれませんが、彼から愛されているしょうこであるため、愛情をしっかり感じてあげてください。
連絡がマメ
「連絡したのに彼氏が全然返事くれない!」なんて思ったことがある人は多いでしょう。
基本的に男性は連絡無精ですが、そうではない男性もいるのです。SNSなん かでもすぐに反応を返してくれたり、電話をきっちり返したくれたり…彼女のことが好きだから、連絡を取りたいと思っているのでしょう。
女の子の友達同士だと、LINEで連絡がつかないなんてことはあまりないかもしれませんが、男性で連絡がマメな人は珍しいといえます。
どんな小さなこともきちんと覚えている
人間には、興味のあることとないことがあります。男性でも女性でも、興味のないことはあんまり覚えていられませんよね。
そんな中、恋人である男性から、自分が忘れていたようなことを確認されたことはありませんか?
例えば、「そういえば、前に欲しいって言ってたお財布ってなんだったっけ?」「あのケーキ美味しいって言ってたから買ってきたよ」などです。
重要ではない会話でも、男性がそれを覚えていてくれている のは、愛情を向けられている証拠です。あなたの話を、真剣に聞いてくれているのだといえるでしょう。
友達などに紹介したがる
人に恋人を紹介するのは、ハードルが高いもの。高いはずのハードルを易々飛び越えて、友達や知り合いに彼女を紹介したがる男性は、間違いなく恋人が大好きです。
付き合っている彼女のことが大好きで、こんな素敵な女性と付き合ってるんだと自慢したくなります。そして、男性は短期間の付き合いだと思っている彼女のことは、人には紹介しません。
今付き合っている男性が、「僕の友達と会わない?」や「親に紹介したいんだけど」と言ってきたら、すっごく愛されているというサインです。
愛情にはきちんと応えよう!彼女大好き彼氏と長く付き合うコツ2つ

愛情を向けてくれている彼氏の気持ちには、しっかりと答えてあげなければ、愛情が冷めてしまう可能性もあります。
ケンカをしても長引かせい
どれほど仲がいいカップルでもケンカはしますし、ケンカが長引くと気まずいはずです。
気まずい雰囲気の中でも、先に「ごめん!」と謝ってくれる男性は、恋人のことが大好きで大切にするタイプの人です。
ここで意見を変えずに押し通してしまうと、更に気まずくなってしまいます。大好きな彼女と、気まずい関係にはなりたくない!という気持ちなんですね。
そのため、先に折れてくれるというのは、男性にとっての一つの愛情表現と言えるでしょう。女性側は、そういった男性の意図をしっかりと汲んであげてください。
わがままは禁物
彼女が好きすぎる彼氏は、彼女から少々のわがままなお願いを言われても、それを叶えてあげるくらい何とも思ってません。
「●●まで連れていって」、「●●のスイーツが食べたい」、「今すぐ会いたい」。彼女が好きすぎる彼氏にとって、彼女のお願いをかなえてあげることは、本当にうれしいことなのです。
彼女の笑顔を見られるならむしろ喜んでわがままを聞いてくれます。そして、その許容範囲は、普通の彼氏より断然ひろいと言えそうです。
しかし、あまりに度を越えたわがままは禁物です。
次ページ:「彼女大好き彼氏」は少し危険?彼女大好き彼氏の怖い特徴
「彼女大好き彼氏」は少し危険?彼女大好き彼氏の怖い特徴

彼女が大好きな男性は、少し危険な部分もあります。代表的な特徴は、ストーカー気質であることです。彼氏の言動が特徴に当てはまらないかどうか、チェックをしてみましょう。
自分の都合しか考えない
ストーカー気質を持っている男性の特徴として、日頃から身勝手な立ち振る舞いという事が挙げられます。
例えば、「自分のお薦めの音楽だから彼女に聴かせよう」等と無理やり押し付けるような薦め方をする男性にも気をつけた方が良いでしょう。
また、何よりも自分の都合が第一で、人の予定などお構いなしです。「自分が会いたいから会いにゆく」という発想が先行します。
「僕の気持ちを理解してほしい」「あの人に意識してもらいたい」と、相手の都合はお構い無しで自分中心です。たとえ意中の人から避けられていようとも、自分から避けられる行動を取り続けているに気づかない場合が多いです。
事実を湾曲し、自分勝手な解釈を正当化する事で、相手を追い回すストーカーへと変貌を遂げます。
例えば元恋人に対して「自分はまだ別れたと認めていない、だからお別れは無効だ」「そろそろ会いたいな、僕がこんなに会いたがっているんだから仕方がない。僕は別れていないんだから会いに行くのは当然だ」など、人の気持ちなど微塵も考えません。
過保護な生育環境
俗にマザコンと言われる、母親に溺愛されて育ったパターンは、身勝手な男性の可能性が極めて高いと言えます。
このような男性に対して、知り合ってからの急接近は危険です。さりげなく家族構成を把握し、ある程度距離を置いて様子を見ることも重要です。
幼少期から、周囲が自分の要望に答え続けて来た環境で過ごして来た場合は身勝手な人物となる可能性が高いです。そのため、このような男性はほとんどの場合、自分の要望が受け入れられない事が理解できません。
幼稚な男性
言動が矛盾だらけでも、自分は何も悪くないと思い込む自己中心的で未熟な男性には気をつけてください。
大人になっても自分の置かれた状況を認識できない男性も存在します。自分の責任を他人に押しつけながら生きてきたような人物がそのような大人へと成長します。
協調性に欠ける
友達があまりにも少ない男性にはストーカー気質の可能性が有るかもしれません。知り合ってから間もない人を利用したり、面倒見が良く、困っている人を放っておけないタイプの人につけ込んだりする事があります。
下手につけ込まれないよう、言葉遣いや彼に対する言動には注意してください。こういった男性はこちらの何を見ているかわかりません。
SNS依存者
SNS依存性が高い男性も警戒するべきです。こちらの過去の投稿まで隅々を読み漁り、関係ないはずのこちらの友達、知人のページまでくまなく覗いているような男性は、SNSへの依存が極めて高いです。
そもそも彼に話した覚えのないことまで把握されている場合もあり、まるで監視されているような気分になることもあるかもしれません。
執着心が異常に強い
自分が興味をもった物事への執着心が非常に強いというのも特徴の一つです。好きな物事に対して掘り葉掘り知りたがる、いわゆる凝り性の傾向があるのです。
また、収集癖もあり、例えば好きなアニメやキャラクターのグッズを貪欲に手に入れようとします。
次ページ:嫉妬深く追及がしつこい
嫉妬深く追及がしつこい
用事があって家に帰る時間が遅くなったり、いつもよりメールの返信が遅れたりすることは、よくあることです。
また、タイミング悪く電話に出られないということもあります。普通に起きることに、いちいち目くじらを立てることは異常です。
ストーカー気質の男性は、あなたを強く責め立てることでしょう。パートナーの女性を自分の所有物のようにみなしていて、自分の思い通りにならないことがあると、ひたすら相手を責める傾向があります。
「恋は盲目」で、女性はすぐにその異常さに気づかないと思いますが、何度か続くようなら、その人は異常に嫉妬深く、女性を必要以上に束縛する男性です。
とかくストーカー気質の男性は、恋人ができると相手のすべてを知りたいと強く思います。何に対しても執着心が強い傾向のある人は、特に好きな人ができたときにはストーカーに豹変する可能性が高いのです。
電話やLINEが頻回すぎる
恋愛に熱中するのはいいとして、激しくのめり込んでしまうタイプの男性には、「常にLINEや電話で相手と繋がっていないと耐えられない」という人が多いです。
この気持ちがどんどんエスカレートしていくと、激しい束縛に発展し、拒否されれば逆ギレし、恐ろしいストーカーへと豹変してしまうかもしれません。
なんでも他人のせいにする傾向がある
好きな人にフラれたり、何かひどいことをされたり言われたりすると、自分を傷つけた相手が許せなくなるタイプの人がいます。
それまでは、相手の全てがいとおしくてたまらないほどに思っていたのに、ある出来事で一転、愛が激しい憎しみに代わることがあります。その結果、言葉や暴力で相手を傷つけてしまうことがあるのです。
こういうタイプの男性は、基本的にどんなことも他人のせいにする傾向があり、その傾向が激しく表れると暴力事件や殺人事件まで引き起こしてしまうこともあり得ます。
自身のことは棚に上げ相手の非ばかりを責める人は、女性にフラれたときも、自分のほうに原因があることを決して認めず、自分を傷つけた相手のことが許せなくなるのです。
自分がこんなに傷ついていて悲しい気持ちでいるのは、全部相手のせいにします。自分を振った女性が悪いのだと思い込み、それを思い知らせようと女性を追い回すストーカーになることもあるのです。
あなたの恋人はなんでも他人のせいにする人ではないでしょうか。例えば、その男性がデートに遅刻してきたとします。
そんなとき彼は他人のせいにするでしょうか。「上司に仕事を無理やり押し付けられた」「小言を言われて帰れなかった」などと弁解していませんか?
上司から仕事を頼まれたりミスを注意されるのは、会社ではよくあることです。
そんなときに「仕事を押し付けられた、小言を言われた」と感じている彼は、内心で「僕は悪くない!上司が悪い!」と思っているのであり、これは、相手のせいにしてしまう傾向がある兆候なのです。
まとめ
彼女を好きすぎるに越したことはありませんが、場合によってはストーカー気質である可能性もあります。彼氏の性格をしっかりと見極め、長く付き合うための対処をするのか、距離をおくのかを検討しましょう。
素敵な出会いが欲しいならマッチングアプリを試してみよう!
今や恋活や婚活の定番ともなったマッチングアプリ。これまで使ったことがなかった人も、勇気を出して一歩踏み出してみることで、素敵な出会いを見つけることができるかもしれません。マッチングアプリには下記のように豊富な種類のアプリ・サービスがありますので、あなたに合うマッチングアプリを是非見つけてみてください。
下記のリンクより公式サイトへ行くことができます。どれか一つでも、まずは無料で試してみましょう!