皆さんは普段、寝ているときに夢をよく見る方ですか?また、どんな夢を見たりしますか?夢を見た時に内容を覚えていると気になったりするものだと思いますが、もしそれが誰かにフラれる夢だったら、なんとなく気分が良いものではありませんよね。
夢から覚めて起きてからも、気になって引きずってしまいますし、もしかしたら悲しくなって、一日中気分が沈んでしまうかもしれません。
でも、実は振られる夢にはその振られた相手や自分の状況次第では一概に悪いこととも言えないのだとか。もちろん悪い意味になってしまうこともあるのですが、気になりますよね。
色んな意味があるフラれる夢。そこで、今回はフラれる夢を見たときに確認したい夢の意味について、振られる相手ごとに分けてまとめてみました。夢の意味を信じるも信じないのも自分次第ではありますが、参考までにぜひ最後までご覧ください。
素敵な恋人・結婚相手を見つけたい方はこちらの人気記事もおすすめ
スポンサードリンク
恋人がいないのに振られる夢を見た場合

振られる夢を見たときに、もし自分に今現在、恋人がいない場合は「なんでこんな夢を見てしまったんだろう」と気になると思います。
出来ることなら、恋人がいないのに振られる夢なんて見たくないものですよね。
それでは恋人がいないのに振られる夢を見るのは、いったいどんな意味があるのでしょうか?色んな説がありますが、代表的なものをまとめてみましたので参考にしてくださいね。
自分自身を振り返る良い機会に

恋人がいないのに振られる夢を見たときは、なんとも言えない気分になると思いますが、そんなときこそ自分自身を振り返ってみる良いきっかけにしてみてはどうでしょう。
もしかしたら、恋愛に興味がなくなっていたりしていませんか?また、自分自身を磨くことを忘れていたりしませんか?
そういった自分自身を振り返って、見直してみるべきと夢が教えてくれているのかもしれませんよ。
思い当たるふしがある方は、いきなり好きな人を見つけたり、恋愛をはじめたりするのは難しいと思いますので、自分磨きからはじめてみてはいかがでしょうか。きっとあなたにとってプラスになるのではないかと思います。
自己肯定感が下がっているのかも
自分自身への自己評価が下がっている…つまり自己肯定感が下がっているときも、フリーなのに振られる夢を見てしまうそうです。
自分なんて恋愛は出来ないし…なんて思っている深層心理が夢にあらわれているのかもしれません。
恋愛は誰にでも同じようにチャンスがあるものだと思います。自分なんてと考えるのはやめて、出逢いを見つけるために行動してみるのもよいのではないでしょうか。
恋愛への消極的な姿勢のあらわれかも

恋人がいないのに振られる夢を見るときは、恋愛に消極的になっているときにもそんな夢を見やすいそうです。
自分が恋愛対象として見られないかもしれないと不安な気持ちが募って、恋愛に対する楽しさや期待よりも、不安な気持ちが勝って消極的になっているのかもしれません。
しかしながら、誰にだってその人にしかない魅力というものがあるはずです。その魅力に気づけた人こそが、もしかしたら素敵な恋愛を掴んでいるのかもしれませんよね。
ぜひ自分自身を肯定して、恋愛に対して積極的になって欲しいなと思います。
周囲の人たちに受け入れられていないと思う不安な気持ち
「自分は一人なんだ」という思い込みや周囲の人たちに受け入れられていないのかもと思う不安な気持ちが、恋人がいないのに振られる夢につながってしまう場合もあるそうです。
しかしながら全員の人に受け入れられている人なんて、そんなに世の中いないものです。きっと貴方自身を受け入れてくれる人はあらわれると思いますし、もしかしたらまだ貴方が気づいていないだけなのかもしれません。
悲観的になる気持ちをおさえて、周りの人を自分から受け入れるようにしていけば自然と不安な気持ちも解消出来るのではないかと思います。
恋人がいるのに振られる夢を見た場合

恋人がいるのに振られる夢を見てしまった場合は、悲しい気持ちや不安な気持ちが募りますし、気になって仕方がないと思います。
出来ることなら、見たくないと思う一番の夢は恋人に振られる夢ではないでしょうか?
では、恋人がいるのに振られる夢を見た場合はどんな意味があるのかを見ていきましょう。
このパターンについては、良い意味とあまり良くない意味と様々な説がありますので、どれを信じるかはお任せしたいと思います。あくまでも参考までにご覧くださいね。
恋人との仲に不安になっている
恋人がいるのに振られる夢を見るのは、もしかしたら恋人との仲に対して不安があることのあらわれなのかもしれません。
恋人との仲が続くだろうか、とか本当に好きでいてくれるのかな、とか不安に思っていることがあると、こういう夢を見やすくなってしまうようですよ。
付き合っていく中では、ときには不安になることもあるかと思いますが、そこは相手を信じてあまり不安にならないよう心がけたいものですね。
恋愛運が良いという意味も

恋人がいるのに振られる夢を見るときは、実は恋愛運が上がっているという説もあるようです。
恋愛運が上がっているということは、恋人との仲がより深まるという意味でもあると思いますし、もしかしたら他にもっとよい相手がいるという暗示かもしれません。
それをどちらの意味でとるかは貴方次第、といったところでしょうか。
でも、恋人との仲が順調なら、出来れば仲が深まるという意味で捉えて欲しいなとも思います。
恋人に振られる夢は吉夢!?
恋人に振られる夢を見てしまった場合、目覚めたときには悲しい気持ちになってしまうと思いますが、実は恋人に振られる夢は「逆夢・さかゆめ」と呼ばれ、吉夢なのだとか。
この夢には実は二人の関係が深まるといった意味があるそうなので、嬉しい夢だと捉えて良いと思います。
恋人に振られる夢を見て、もし目覚めたときに悲しい気持ちになっているとしたら、それはそれだけ相手の事が好きだという証拠でもあると思います。
その気持ちを大切に、振られる夢を吉夢と捉えて二人の仲を深めていきましょう。
恋人との仲が順調でなければ、一度冷静になれという暗示かも

もし恋人との仲が順調でないときに、相手に振られる夢を見てしまった場合は、一度冷静になれという暗示である場合があるそうです。
なぜ付き合いが順調でないのか、一度自分の気持ちを確かめてみてはいかがでしょうか?
好きな気持ちはまだあるのに、付き合いが上手くいっていないとしたら何か他に原因があるのかもしれません。
また相手の気持ちも知っておくべきだと思います。
こんな夢を見てしまったと相手に話して、お互いどうやったら楽しく付き合えるか話し合ってみてもよいのかもしれませんね。
片思いの人や以前付き合っていた恋人に振られる夢を見た場合

最後は、片思いの人や以前付き合っていた恋人に振られる夢を見た場合は、なんとも言えない気分になるのではないかと思います。
片思いの相手から振られるなら悲しい気持ちになりますし、以前付き合っていた恋人に振られるなら悲しい気持ちにも、ときには腹立たしいような気持ちにもなるのではないでしょうか?
一体、片思いの人や以前付き合っていた恋人に振られる夢を見た場合はどんな意味があるのか、気になりますよね。
どちらかというと片思いの人でも以前付き合っていた恋人の場合でもあまり良い意味に捉えることが出来ないような説が多いので、一つの参考としてご覧になってみてくださいね。
片思いの人に気持ちを打ち明けるかどうか迷っている
これはそんなに悪い意味ではありませんが、片思いの人がいて振られる夢を見た場合は、あなたが気持ちを打ち明けるかどうか迷っている気持ちのあらわれであるのだとか。
確かに好きな気持ちを伝えるかどうか迷っているときは、寝る前にもそんなことを考えてしまいますよね。その迷っている気持ちがそんな夢を見させてしまうのかもしれません。
片思い中の場合、相手がフリーであるかどうかも告白すべきかどうかで悩むところだと思いますが、もし相手に告白しても迷惑がかからないような状況でしたら、思い切って気持ちを打ち明けてみてはいかがでしょうか。
迷っている間に、もしかしたら他の人に取られてしまうかもしれません。夢に見てしまうくらい迷って悩んでいるなら、一歩進むためにも勇気を出すことも大切なのではないかと思います。
昔の恋人を引きずっている

以前付き合っていた人振られる夢を見たときは、朝起きたときになんとも言えない気持ちになると思います。
嫌な別れ方をしたり、相手から振られて別れたりした場合は、「なぜ今さら夢に出てくるの!」と怒りを覚える人もいるかもしれません。
昔の恋人との別れ方にもよるかもしれませんが、良い思い出が残っている恋人でもそうでない恋人でも、昔の恋人に振られる夢を見た場合は、実はその恋人を引きずっている可能性があるそうです。
良い思い出が残っていて納得のいく別れ方をした恋人なら、気持ちが残っていてもおかしくないと思いますし、逆に最悪な別れ方をしてしまった恋人でも、なぜそうなってしまったのかと後悔の念があって引きずってしまうこともあると思います。
昔の恋人を引きずってしまうことは悪いことではないと思いますが、もし貴方が新しい恋をはじめたいと思っているのであれば、良い思い出も悪い思い出も忘れるまではしなくても、思い出すことのないように心の整理をして、次のステップに進みましょう。
今の恋人と昔の恋人を比べてしまっている
恋人がいるにもかかわらず、昔の恋人に振られる夢を見たときは、「なんでそんな夢を見てしまったんだろう?」と不思議に思う人も多いのではないかと思います。
もしかしたら偶然そんな夢を見てしまったのかもしれませんが、可能性として実は今の恋人と昔の恋人と比べてしまっている場合もあるのだとか。
もしかしたら今の恋人に何か不満があって、無意識に昔の恋人と比べてしまってはいないでしょうか?
そんな深層心理が夢にあらわれてしまう場合もあるようです。
もし今の恋人に不満があるのであれば、そこはきちんと相手に伝えるべきだと思います。過去の相手と比べてばかりいても、何も解決になりませんし、前に進むことが出来ないですよね。
せっかくなら楽しく付き合いたいと相手も思っていてくれていることと思いますので、不満に思っていることがあれば素直に話してみるのもよいでしょう。
新しい恋愛をはじめなさいという暗示かも
片思いの人や昔の恋人に振られる夢をみた場合、新しい恋愛をはじめた方がよいという暗示でそんな夢を見る場合もあるそうです。
片思いの相手が、自分の想いが成就する確率が低そうな相手だったり、今の恋人との付き合いがうまくいっていなかったりするのであれば、そんな夢を見てしまうのかもしれませんね。
どちらの場合にしても、まずは自分の気持ちとしっかり向き合うことが大切だと思います。
夢の意味は絶対ではありませんが、こんな夢を見てしまったのなら、それをきっかけに自分がどうしたいのか、考えてみるのもよいでしょう。
まとめ

今回は振られる夢を見たときに確認したい夢の意味を、振られる相手と状況別にわけてお伝えしましたがいかがでしたでしょうか?
あくまでも夢占いは占いですから、良い意味の夢であれば信じて前向きに捉えて、反対に悪い意味の夢ならあくまでも夢なんだから大丈夫!と思えるくらい余裕を持っておくのがよいかもしれません。
しかしながら、自分の深層心理があらわれやすいのも、夢ではないかと思います。気になることや不安なことがある時は、思い切って行動してみるのもよいでしょう。
特に片思いの人から振られる夢を見てしまった場合には、もしかしたら早く告白すべきだと夢が教えてくれているのかもしれませんよ。
恋愛に前向きに進めるように、夢をきっかけにするのもよいのではないでしょうか。
また恋人との恋愛がうまくいっている人が振られる夢を見た場合は、吉夢と捉えてますます恋人との仲が深まるよう、頑張っていただきたいです。
本記事が皆さんの素敵な恋愛を後押しするようなエッセンスになれば嬉しく思います。最後までお読みいただき、ありがとうございました。
素敵な出会いが欲しいならマッチングアプリを試してみよう!
今や恋活や婚活の定番ともなったマッチングアプリ。これまで使ったことがなかった人も、勇気を出して一歩踏み出してみることで、素敵な出会いを見つけることができるかもしれません。マッチングアプリには下記のように豊富な種類のアプリ・サービスがありますので、あなたに合うマッチングアプリを是非見つけてみてください。
下記のリンクより公式サイトへ行くことができます。どれか一つでも、まずは無料で試してみましょう!