日常であまり出会いがない場合、一味違った環境に身を置くことが気軽にできる出会い系サイトは、試してみるべき1つの方法でしょう。
しかし、出会い系サイトの多くは、退会するのにお金がかかったり面倒だというイメージを持っていませんか?
ハッピーメールは古くからある安心なサイトなため、実は簡単に退会できるんです。
この記事では、ハッピーメール詳細や、退会方法を詳しく見ていきますので、読者の皆さんがお気軽にハッピーメールを始める手助けになれば幸いです。
素敵な恋人・結婚相手を見つけたい方はこちらの人気記事もおすすめ
スポンサードリンク
2種類の退会
ハッピーメールの退会には、自分から退会する場合と自らの意思に反して強制的に退会させられる場合の2種類があります。ここでは、その2つの場合の違いについて説明します。
1.自主的な退会
ハッピーメールでは、自分が退会したいと思う時に、所定の手順を踏めば簡単に退会することができます。この記事では、この自主的に退会する際の手順についてご紹介していきます。
2.強制退会
ハッピーメールには、自主的に退会するものとは異なる”強制退会”という形態の退会もあります。会員規約というそれぞれの規則に反する行為や状況であった場合、どんなに継続して利用したくても退会となってしまいます。
強制退会という状況になると、せっかく貯めたポイントが消失してしまいます。例え多くても少なくても、強制退会という時点で残りのポイントも消化することができないため、注意しましょう。
退会前に注意しておきたい6つのこと
やめようかなと思っても、ちょっと待ってください。退会する時に気になる注意点もあります。気を付けなければいけないところをよく把握しておきましょう。
1.ポイントを消化しておこう
ハッピーメールを利用中に貯めたポイントは、ひと度退会してしまうと消化できなくなります。せっかく貯まったポイントですから、使えるのであればサイトの利用中にポイントを消化してしまう方が賢明です。
利用中でも退会を考えているのであれば、利用中の使える時にポイントを使うよう計画的に利用することをおすすめします。
2.メールのやりとりができなくなる
ハッピーメールを退会すると、気に入った相手とのメール連絡が一切できなくなります。そのため、気になっている人がいる場合は安易にすぐ退会という方法を取らない方が良いでしょう。
本当に気になる人がいる場合は、メールアカウントだけ残しておくと、また再開したい場合でもすぐに始めることも可能です。
3.相手の履歴が消去される
また、ハッピーメールを退会するとメールができなくなるだけでなく、気に入った相手とのメールのやりとり履歴や、お気に入り登録している人の詳細も全て消去されてしまいます。以前の履歴を消したくない人はよく考えて退会という方法をとることが大切です。
次ページ:退会前に注意しておきたい6つのこと(続き)
4.自分のプロフィール等も消去される
相手の履歴、お気に入りなどが消えてしまうだけではなく、もちろん自分の書いた、今まで築き上げたプロフィールなども全て消えてしまいます。せっかく築き上げたものを振り出しに戻してしまうことになるため、この点も念頭においておきましょう。
5. 2度と復旧できない
ハッピーメールを退会すると、利用時の情報などが一切消えてしまいます。例えば、自分のプロフィールなどが消滅してしまうため元の情報復旧はできないのです。
また始めたくなったときにハッピーメールの再登録をすることはできるのですが、新たに新規の登録が必要になります。例え登録番号が同じでも、情報は始めからの入力となってしまい、新たな情報入力が必要となるため無駄な手間がかかってしまいます。退会時はよく考えましょう。
6.退会料金は必要?
基本的に、ハッピーメールは入会する時にも退会する時にも料金は無料です。無料というのはメリットにもデメリットにもなり得ますが、悪質なサイトは退会時に料金を取るサイトもあるようです。
何も要らないというのはある意味安心ですよね。クリックだけでいつでも退会できるハッピーメールは信頼性もあるでしょう。
ハッピーメールを退会するための4つの手順
ハッピーメールはなかなか退会できないという噂は、本当に偽情報です。ハッピーメールの退会は、自分から好きな時に手順を踏めば、本当に簡単に行うことができます。ここでは、PCやアプリ、スマホで行う手順をご紹介します。
PCで退会する方法(web版)
- ウェブ上でハッピーメールサイトにログインします。
- マイページ欄の下にある“メンバーメニュー”をクリックします。
- メンバーメニューのサイトのページ下方にある“退会する”表示欄をクリックします。
- “退会する”ページの“退会する”をクリックすると退会が完了します。
サイトにつなぐ際には、ネット状況をよく確認してから検索しましょう。サイトを見つけてログインすると関係のない広告などもたくさん目に付きますが、退会に必要なクリックバーを探して手順を踏むようにしましょう。
スマホ・アプリで退会する方法(アプリ版)
- ハッピーメールアプリを起動して、アプリにログインします。
- アプリ画面の下、右側にある“メニュー”をクリックします。
- “設定メニュー”のページの下方にある“退会する”をクリックすると、『退会しますか?』と確認を問う画面が出ます。
- “同意する”をクリックして、“退会する”を再びクリックすると退会が完了します。
アプリだと、ピンポイントでログインできるため、とてもスムーズに操作が進みやすいでしょう。ですが、アプリを入れ過ぎて重たくなっていると、どこにハッピーメールのアプリがあるか探すのに手間取りがちです。
それでは逆効果なため、よく使うアプリとしてハッピーメールをよく見えるところに位置付けておくとスムーズでしょう。
退会操作時に気付く盲点
退会する手順は、入会した時のツールによって退会する手順が細かく異なってきますが、基本的にはあまり難しいものではないでしょう。
ですがどの手順にも、ツールより“ログイン”する必要があるため、ログインする時のアドレスであったりパスワードを忘れずにメモしておくことが必要になってくるでしょう。
次ページ:メールアカウントを残しておく2つのメリット
メールアカウントを残しておく2つのメリット
実はハッピーメールを退会するとしてもいくつか方法があります。ハッピーメールは自由に退会や再登録ができるのですが、再登録だと全てがクリアされて初期状態に戻ってしまい実は無料ポイントも付かないのです。
1.無料ポイントが継続される
退会してもメールアカウントを残しておくと、実は無料ポイントが継続してつくようになっています。ですから、退会する場合には、メールアカウントを残しておく方がおすすめです。
この点を知らずにメールアカウントを残さず退会してしまうと、かなり損をした気分になるため要注意でしょう。
2.利用がなくてもメールが入ってくる
メールアカウントを残しておけば、無料ポイントが継続される上に自分のこれまでのプロフィールや履歴が残ります。また、利用しなくてもメールを受けることができるためまたしたいと思った時に、利用しやすいのが特徴です。メールアカウントは放置しておく方が良いでしょう。
マッチ・ドットコムを退会したら…
マッチ・ドットコムを退会される理由は、お付き合いがはじまったからでしょうか。それとも、思うように出会えなかったからでしょうか。
もし登録ユーザーがしっくりこなかったり、会ってみても想像と違ったり、そんなことが退会の理由であるならば、それはもしかするとアプリ選びが自分にあっていなかったことが原因かもしれません。
以下のページでおすすめのマッチングアプリを詳しくご紹介しています。無料でお試しできるものもあるので、諦めずリトライしたい方はぜひご参考ください!
【2018年版】絶対に選べる!マッチングアプリおすすめ10選
特に筆者のおすすめはPairsです!始めて1ヵ月で5人以上と実際に会いデートしました。
マッチドットコムは世界的に普及しているマッチングアプリですが、国内での登録者数はPairsも負けていません。こちらもぜひチェックしてみてください。
まとめ
いかがでしたか?
出会い系サイトはなかなか退会させてくれないというイメージを持っていた人も、実は本当に簡単に退会できるものであると分かったと思います。ハッピーメールは、退会理由がどのようであっても、個人の自由でクリックするだけで退会することができて楽ちんなんです。
本当に信頼できないサイトであると、退会方法が書いてなかったりと、まず退会させないような仕組みになってることも多いでしょう。その点から、ハッピーメールはいつでも辞めたい時に退会できるため、安心安全で信頼して利用することができる出会い系サイトと言えます。
是非お気軽に使ってみて下さい!