男女ともに有料の婚活サイト「ブライダルネット」はご存知でしょうか?
女性も有料というだけあって本気で結婚相手を探している男女が利用する優良サイトとして、数多くのカップルを生み出しています。
東証一部上場企業が運営していて身分証明書の提出が必要など安心のサイトで、その実績は年間成婚カップル数7,395名というもの。
他のサイトを利用してみたけど真剣な交際相手が見つからないという方や、相談所に出向くのはちょっと勇気がいるという方に是非おすすめです。
今回はブライダルネットの料金体系や更新、退会手続、支払いの注意点などのシステムに関して網羅していますので、これを見ればそういった点に関する疑問点がすっきり解決したうえで検討できますよ。
素敵な恋人・結婚相手を見つけたい方はこちらの人気記事もおすすめ
スポンサードリンク
無料会員と有料会員の違い
ブライダルネットは男女ともに有料ですが、有料会員になった後に無料会員に変更することができるようになっています。
有料会員はすべての機能を利用できますが無料会員は何が変わるのでしょうか。そもそも無料会員になるのはどういったときが良いのでしょうか。
無料会員ができないことを3つご紹介します。
写真の閲覧
ブライダルネットではセキュリティがしっかりなされているので写真の閲覧は有料会員のみに限定されています。
無料会員にはモザイクがかかった状態での表示になり見ることができません。
不特定多数に自分の顔が見られるのは嫌だという方は多いですからそういった点に配慮されているのです。
メッセージ交換
無料会員はプロフィールや日記の閲覧をしてこの人良いなと思ってもメッセージ交換ができないので実際に会うところまではいきません。
「いいね」というあいさつを残したり受け取ったりはできるのですがそこ止まりとなります。
連絡先交換
有料会員には連絡先の交換が許可されていますが無料会員にはできません。そもそもメッセージ交換ができないので連絡先の交換も無理というわけです。
このように無料会員は実際に会うコンタクトをとるところまでいかないので、婚活をすこしペースダウンしたい時などに無料会員に変更するという使い方が良いでしょう。
ブライダルネットの料金体系
有料会員と無料会員の違いが分かったところで、一番気になるのは料金体系ですよね。分かりやすく説明していきますね。
有料会員の料金体系
有料会員の料金体系は以下の通りです。(※2018/11/7 料金改定)
・1ヶ月プラン・・・3,980円
・3ヶ月プラン・・・9,480円(3,160円/月)
・6ヶ月プラン・・・14,850円(2,475円/月)
・12ヶ月プラン・・・23,400円(1,950円/月)
契約付きが長くなるにつて割安になるように設定されています。
マッチングサイトは女性は無料というものが多いですが、男性も女性も同額に設定されている時点でブライダルネットは本気で相手をさがしている登録者が利用していることが分かりますね。
追加費用は一切なし
ブライダルネットの大きなポイントとして婚活サイトによくある「オプション料金」が存在しません。さらに入会金や成婚金なども不要です。
定額ですべての機能を利用できメッセージのやり取りもし放題です。
ですので、色んな機能を利用するためにどんどん料金が加算されるという心配が一切なく利用することができるので利用者にとても親切です。
引き落としのタイミング
支払方法はクレジットカードか、コンビニ決済、郵便振替、銀行振り込みでのNP後払いになります。
クレジットカード払いの場合は各カード会社によって引き落としのタイミングは異なります。
後払いの場合は登録後または自動更新日から1週間程度で請求書が届きます。
クレジットカードの明細記載方法
クレジットカードの明細に「ブライダルネット」と記載があると家族に見られたら恥ずかしいという心配はいりません!
ブライダルネットではそういった点に配慮して明細には「BN」と記載されるようになっているのでご安心ください。
どのプランがお勧め?
真剣に結婚を前提とした相手の方を見つけるにはじっくり時間をかける必要があるので最低でも3ヶ月~半年はかかります。
そういった点を踏まえて考えると、6ヶ月プランであれば焦って相手を見つける必要に駆られることなくしっかり吟味する時間が持てるでしょう。
12ヶ月まで必要かどうか判断するのは難しいですから、6ヶ月なら料金もそこまで高額ではないのでまずは6ヶ月プランを利用してみるといいでしょう。
支払いについての注意点5つ
料金体系に関してはばっちりですね。では次に、支払いに関して5つほど注意点がありますので確認しておきましょう。
退会手続きをするまで自動更新されてしまう
クレジットカードで登録すると毎月自動更新されます。
自動更新日は登録日によって変わるので登録日を覚えておくようにしましょう。
各月の1日~27日に登録した場合は翌月以降の同日が自動更新日となり、28日~31日に登録した場合は月末が自動更新日となります。
期間満了日は自動更新日の前日となるので退会する場合は前日までに手続きが完了しているようにしましょう。
休会中も料金が発生する
ブライダルネットでは「休会」という設定ができるようになっています。婚活を少し休みたいというときに自分のプロフィール設定からプロフィールを非公開にすることで休会できます。
ただし休会中も料金は変わらず発生していますので、あまり長い休会はもったいないかもしれませんね。
退会方法は2種類
退会方法は婚シェル(婚活をサポートしてくれる担当コンシェルジュ)の設定の有無で変わるので注意してください。
設定している場合はマイページの「婚シェル相談」から、設定していない場合はお問い合わせページの「ブライダル事務局にお問い合わせ」から退会となり、時間はどちらも10:00~18:00となります。
どちらの場合も必ず期間満了の3日前までに申請が必要なので忘れないようにしましょう。
アカウント削除について
退会後は無料会員となりますが、その後アカウント自体を削除することができます。
プロフィールページを削除することでアカウント削除となりますのでずっとアカウントが残るの?と心配な方はご安心ください。
料金プランを変える方法
6ヶ月で登録したけどやっぱり3ヶ月でよかったかも、などと言う時に料金プランを変える方法をご説明します。
プラン変更方法
プラン変更はマイページの「プラン変更」から可能となっています。
ただし現在のプランの残り日数などは関係なくプラン変更した時点で即時変更が適用されます。変更したプランも同様に変更日から満了日を迎えると自動更新となるのでお忘れなく。
プラン変更時の支払い方法
プラン変更時はプラン購入時に一括で支払うように定められています。支払い方法はクレジットカードでの決済となり登録済みのクレジットカードのみとなります。
コンビニ後払いの場合もクレジットカードを登録してクレジット決済となるので注意しましょう。
無料会員への変更はプラン変更ではない
有料会員から無料会員へ変更したい場合はプラン変更ではなく退会手続となります。
なお退会手続方法と時間帯や日数に関しては先ほど取り上げた退会方法の項目と同じですのでご確認ください。
もっとブライダルネットを知りたい方へ
もっと詳しくブライダルネットを知りたい方はこちらの画像をクリック⇩
ブライダルネットは安全?婚活に必需のマッチングアプリの評判6つ
年齢層の広さ・登録者の真剣度が段違い!ブライダルネットの特徴5つ
まとめ
ブライダルネットの料金体系や支払いに関してばっちりお分かりいただけたのではないでしょうか?
大手企業による安心の運営形態で、利用者への細かい配慮もされたうえで親切な料金設定というのはとてもうれしいことですね。
女性も同じ料金を払っている時点で本気度がうかがえ、成婚者数が多いのも納得です。
色んなマッチングサイトがある中で迷っているなら、是非この機会に思い切って登録してみてはいかがでしょうか!
素敵な出会いが欲しいならマッチングアプリを試してみよう!
今や恋活や婚活の定番ともなったマッチングアプリ。これまで使ったことがなかった人も、勇気を出して一歩踏み出してみることで、素敵な出会いを見つけることができるかもしれません。マッチングアプリには下記のように豊富な種類のアプリ・サービスがありますので、あなたに合うマッチングアプリを是非見つけてみてください。
下記のリンクより公式サイトへ行くことができます。どれか一つでも、まずは無料で試してみましょう!